こんばんは~
実は今プラスラインのHIGHSTYLEの車両ですが、
2台ご依頼を受けております~・・・・
この2台のご依頼は、ちょうど今回のお話に出る1台を製作中に
ご依頼を頂いた2台になります。
1台はこの車を見てご依頼に繋がった車になります。
常時車を置いているわけではありませんが、
比較的長期お借りして作業をしているので、
コンプリートカー製作中であれば実物もじっくり
見ることができますので、ご興味ある方はぜひご来店くださいね~
納車までの道のりをちょっと紹介していきます!
ショートバンパーに交換するために
純正のステーなどを取り外したり、
色々削ったり加工して、バンパーを取り付ける準備をします。
バンパーは仮合わせをして、角を削ったりして、
形を整えてから塗装をします。
センサー穴なども一つずつ空けて
ボディに合わせて調色塗装をしています。
塗装は同じカラーナンバーで塗装しても
微妙に違います。
そこを合わせるかどうかが大事なポイントです。
塗装の肌だったりも、確実に仕上がりの差が出る部分です。
他社に持ち込まれても、「イイ仕事してるな〜」と
思われるような仕事をやっぱり目標にしたいですよね!
ショートバンパーにするるだけでも
大きくイメージが変わりますね!
大型のスチールバンパーも付けて
見た目もさらにUPします。
こちらの車両のオーナー様も
どうせカスタムするならとことんやりたい
というタイプだと公言していました。
私も非常に同感ですね〜
フォグランプなども実はこだわりたっぷりの仕様です。
フォグも、レンズが黄色いだけで、電球は白っていうのがあるんですが
そういうのではなく、レンズは透明、電球は黄色という仕様ですw
保証もばっちり付いたおススメ商品をチョイスです!
物価がどんどん上がっているので、
電球1つとっても、良い物、価格にあった価値のあるものを
丁寧に提案していきたいと思います!
次回は足回りや下回りの仕上げと
完成車両のお披露目です~
明日も頑張りましょうね~