フィアット アバルトのガラスコーティングをしました!

こんにちは~

先日のホームページのヒット数が5000を越える日がありました!

チョッと驚きです汗

タイヤのチラシも驚きの反響です!

朝から昼まで見積もりラッシュでした!

特価品もまだまだご用意できますので、無くなる前にお急ぎ下さい!

コーティングのみのご依頼、たまにあります。

展示車として売られていたアバルト595ですが、お客様が納車日にコーティングのみ依頼したいとの事で入庫しました。

経験上外車は塗装面の状態がよく無い物が多いので、外装見てから手直し必要であれば追加費用がかかる旨を

ご了承いただいての入庫になりました。

まぁ、案の定なかなかの水アカなどのある状態でした。

どのようなご商談をされて購入されたのかは分かりませんが、

仮に自分ならこの車を売った営業マンであれば、もっとこうするのにな~という部分の多い状態でした。

これ、お客様が納車日に八高オートに入庫させた車なんですよ!

写真はなかなか伝わらないものですが、写真でも分かる水アカとが

納車日にあるってどうですか!?となります。

ドアは縦に水アカが垂れた跡がしっかりついています。

こんな状態ではとてもコーティングをかけられないので、職人の出番です。

しっかり養生して、やわらかいバフで丁寧に磨いていきます。

外車は正直国産車の3倍は気を使います。

全面しっかり磨いて、コーティング前の下地作りをします。

なんでも準備が肝心です!

八高オートでも、中古車であったり、展示の登録済み未使用車なんかは

黒系だとこんな感じになってしまうこともありますが、さすがにこんな状態では納めません。

というか徹底的に仕上げをやります。

お客様に対しての考え方も色々な車屋さんがあるな~と思う瞬間です。

磨き終わったらいつもの2段階脱脂で、洗車時の脱脂とコーティング前の手仕上げの脱脂を行います。

丁寧な脱脂で、コーティングのノリがよくなります。

職人仕上げのコーティングはきちんと下地から2日~3日かけてこうして仕上げられていきます。

よそでは1パネル丸まる塗り忘れられてました~なんていうような話を聞くこともたびたびあります。

仕事のスピードは大事ですが、物事には適正な時間というものもあるので、目的を忘れないようにしたいですね~

見違えるほどキレイになって、お客様にも喜んでいただけました!

中古車仕上げは、やはり大事な作業だと感じます。

コーティングだけでもやってほしいというご依頼をいただける事自体が、

自信にもなりますし、嬉しい瞬間です!

今週も多くのタイヤのご注文、本当にありがとうございます!

明日はお休みですので、来週もまた、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です