中古車整備も依頼する店で大違い!?

こんにちは!

なんだかんだで一週間も終わりです!

手の空くタイミングがあるかと思いきや、また修理のご依頼や入庫も毎日何件も決まり、

予定表もてんこ盛りです。

一日に出来る仕事の質と量を増やして、さらにより良いサービスを提供できるようにしていきたいですね!

トラックの架装も加工・・・加工・・・調整調整と、手間のかかる仕事が本当に多いです。

なんでも既成品として大量生産されているものなら、価格も安く、ある程度すんなり付くんですが、

トラックは荷台の長さが1センチ違うだけで、おおごとです。

強度も重要なので、荷台材を削るだけでも堅いので一苦労です。

中古車なら使い方次第ではこんな感じで配線が切れていたりと・・・・

これも丁寧に補修して、元通りに使えるようにします。

中古車で入庫してきても、直せる所はしっかり直して、次の車検まで不具合なく乗れるようにするのがモットーです。

補修のクオリティも当然こだわりますが、

これ一つ取っても、新品を取って、ごっそり替える事だったり、人によっては気づかない事もあります。

補修予算がどんどん高くなってしまったり、後から不具合に気づいたりと、依頼するお店によって対応がずいぶん違うと思います。

中古車であっても、少しでも新車に近づけることを意識するのはもちろん、

車両手配の段階から、お客様のご要望をしっかり聞いて、少しでもご要望に近づけるように、

お客様の想像の上をいけるように、日々努力しています。

お客様のご要望も、全てなんでも聞いてしまうと、最終的にはお客様が損することも多くあります。

「安く」の意味を間違えると双方に取って良い事がないので、

事前に親身になってお話をすることを意識していきたいですね!

今日も注文販売で取り寄せた中古車が入庫してきました。

来週もよろしくおねがいします!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です