こんばんは~
毎日仕事をし続けてもなかなか仕事が終わりません汗
おかげさまでネタには困っていませんがww
納車しました~
とか
○○しましたーというのも、さすがにいつも続きませんが、
違いを語る事はできるような気が・・・・
先日納めたリフトアップエブリィですが、この車にも細かい芸がちょいちょい隠されています。
バンパー取りつけもただ付けるだけなら誰でもできるんですが、
見えないところまで丁寧に、配線もグラつかないようにするだけでも、変な異音の原因の元や、断線など不測の事態も減らす事ができます。
まず言われなければ分かりませんが、配線まとめるツールもたくさんあります。
こういうところから手を抜かない姿勢が、必ず他の仕事にも通じてお客様に伝わっていると思います。
ナンバーの移植作業もこのエブリィはありましたが、配線加工も後部はたくさんあります。
いつぞやの記事で書きましたが、雨漏りするような配線をするような車屋さんもいれば、八高オートのように丁寧な仕事を気にする会社もあります。
何よりも故障が少ないようにすること、仮に故障しても保証などを最大限活用できるようにする事。
など、お客様視点は忘れないようにしています。
新しく装着したバンパーは、当然ガラスコーティングのかかっていた車両なら、ガラスコーティングを施工して納めます。
こうして完成したプラスラインの4インチアップエブリィですが、分かる人にしかわからない細かい小技だらけの1台です。
通常業務をやりながら、おおよそ2週間お客様からお借りして仕上げています。
多くのお仕事を頂くので、それだけに付きっきりというわけにもいきませんので、一日一工程ずつ、確実に進めるようにしています。
写真もブロガーの私がカメラ(iPhone)を新調したので皆で撮った納車時のエブリィを改めて紹介したいと思いますw
最近の金曜日は予約も満タンですが、大概その倍のお客様がみえるので、超、超、超忙しいですが、
明日も張り切って頑張ります!