こんにちは!
今日も中古車が入庫してきました!
お客様が付いた車はバンバン入ってきますが、品揃えとしての仕入れは苦戦してます汗
タイヤのラッシュも今週で一応の落ち着きを見せると予想しているので、
納車整備もスピードを上げていけそうです!
下回りの防錆塗装と一言で言っても、色々なクオリティがあります。
錆び始めてしまってから塗りなおしても、ちゃんと錆を取らないと意味が無いですけど、
とにかく塗るのをすすめるとこありますよね。
昔は鉄板の継ぎ目などからよく錆で穴が空いたりという話もありましたが、
今はかなり技術が進歩しているので、継ぎ目のシーリングなどもかなり頑丈に施されています。
カバーでほとんど覆われて、ボディの地肌が見えない車も増えてきました。
それでもご依頼される場合は、新車の時にしっかり施工する事をおススメしています。
いつも八高オートのブログをご覧の方は見たことあるかと思いますが、
マフラーからなにまで外して、分厚いコートを施すのが八高オートの新車時のアンダーコートです!
外せる部品は外し、養生もしっかり行います。
時間もしっかりかける分、ご予算もかかりますが、価格に恥じない仕事をします!
けっこう車検で下回り塗装をしたらボディに塗料が飛びまくっていたなんていう話を聞きます。
車検でここまでは出来ないかもしれないですが、我々は新車を施工するわけですから、下準備の養生が一番大事です。
事あるごとに出すこの「まるで純正」をいつも目指していますので、最初から塗ってあったかのように仕上げられるようにしています。
これこそお客様には見えない仕事ですが、こういうところが大事な事だと思っています。
全て下回りを塗り上げられた車は、取り外された遮熱板やマフラーなどを取り付けられて
元に戻っていきます。
この車も納車の運びとなり、お客様の喜ぶ顔が目に浮かびます。
ここまでしっかりやってあれば、錆にも比較的長持ちするようになります。
下呂に近いお住まいのお客様であればあるほど、融雪剤の影響を受けやすくなるので、そういった部分のケアは必要になりますから
非常に有効な手段です。
新車をご検討の方は是非お問合せ下さいね!
明日も頑張りましょう!