JB64ジムニーのカスタムを依頼されました!

こんにちは~

急に冷え込んだり雪が積もったりと、はっきりしない天気でイヤになります。

こういう時の路面はツルツルで急に滑るので気をつけて下さいね~

64ジムニーのお話、新車からカスタムまで、話題に上がることも多い車です。

新車も今年に入って2台納めさせていただきましたが、

カスタムのご依頼もちょいちょいいただきます。

以前リフトアップのご依頼をいただいたこの64ジムニーですが、

今回はリアウイングの塗装と取り付け、

室内のデットニングやスピーカーなど音響のカスタムのご依頼を頂戴しました!

スピーカーの交換や、アルミテープの貼り付けなど、

今回はカロッツエリアのサウンドチューニングキットという簡易デットニングキットなどを

お客様の持ち込みで取り付けした内容になります。

今はこんなのまで販売されているんですね!

ウーファーの配線の為にシートの取り外しや、メーター周りの分解などを経て、

キレイにスッキリ取り付けます。

おなじみ八高オートの見えない部分のこだわりです。

時間がかかるのは、それだけ丁寧な仕事を心がけているからでもありますし、

見た目も気にするからです。

誰がどこで見るか分からないですから、誰が見てもイイ仕事はずっと意識していきたいですね!

今回も喜んでいただけました!

今週はN-VANのサイドオーニングの取り付けご依頼もいただきました。

これもピンからキリまであって、商品を調べるのに一番時間がかかりましたが、お客様も納得の1台に仕上がりました!

付けた事の無い部品でも、「これだからこの部品を選びました」という「理由」を大事にしています。

価格だけの方には理解されにくいことですが、分かっていただける方には、十分に理解していただけます。

いざ使う人のシチュエーションを思い浮かべて選ぶことが大事だとつくづく想います。

しっかりとした仕事を意識して、明日も頑張りたいと思います!

足元悪いので、運転気をつけてくださいね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です