トヨタ エスクァイア 新車を納車しました!

こんにちは~

ど田舎なのにレクサス祭りじゃないかというくらい

レクサスの中古車集まってきてます。

ん~

RC-F超カッコイイですね~

音がいいです。音がww

比較的高価なお車のご依頼を頂戴することが増えまくっているので、

取扱いにも慎重になるものばかりです。

防錆塗装を行ったエスクァイアも、スタッドレスタイヤのアルミセットに付け替えての納車になりました!

今年はブリヂストンのVRX3が発売されたこともあり、VRX2がとってもお買い得でした!

まだ昨年のVRXまでは下がっていない感じがしますが、販売店としては売りやすい価格帯になる事は大歓迎です!

この新車もスピーカーシステムからなにから、取り付け用品がとても多かった車です。

お客様にもプラスアルファでミラーリングのできるシステムを組んだので、とても喜ばれました!

ご要望いただいたことはもちろん、120%しっかりやさらせていただきました!

中津川氏T様、ご家族でいつもご利用本当にありがとうございます!

「あ~お客さん喜んでくれてる~」っていう感覚は、すごく分かりやすいという感じがあるのですが、

やっぱり何度体験しても、自分達の仕事を褒めてもらっているような感覚になるので

嬉しくなりますね!

人数が増えてきて、役割分担が増えてきた分、従業員全員の頑張りをお伝えする機会はますます重要になってきていると思います!

先日入庫のプラドも着々と納車準備が進んでいます。

こちらも今週には納車できそうです。

1台ずつ、確実に納めていきたいと思います!

新車のお話もおかげさまで多く頂戴しています。

「新車、扱ってるの?」

「中古車、探してもらえるの?」

をまだ聞かれるということは、まだまだ認知度が足らないといつも痛感させられます。

「ハイブリットの車検はできないよね?」

普通にできますが、これもまだ聞かれます。

いつもまだまだたなと思いますが、きちんと伝えられるように、変わっていきたいと思います!

明日もがんばりましょう!

 

LINEのお問合せはタイヤに始まり、整備のお問合せまで様々なお問合せが増えています。

最近では1週間に100件近くのやりとりをお客様とすることが続いています。

毎月変わる施策も含めて、お知らせなども鬱陶しくない程度に送っていますw

友だち追加でオイルクーポンもらえます!

友だち追加

この機会にぜひ!

新車の防錆塗装を行いました!

こんにちは!

今日も中古車が入庫してきました!

お客様が付いた車はバンバン入ってきますが、品揃えとしての仕入れは苦戦してます汗

タイヤのラッシュも今週で一応の落ち着きを見せると予想しているので、

納車整備もスピードを上げていけそうです!

下回りの防錆塗装と一言で言っても、色々なクオリティがあります。

錆び始めてしまってから塗りなおしても、ちゃんと錆を取らないと意味が無いですけど、

とにかく塗るのをすすめるとこありますよね。

昔は鉄板の継ぎ目などからよく錆で穴が空いたりという話もありましたが、

今はかなり技術が進歩しているので、継ぎ目のシーリングなどもかなり頑丈に施されています。

カバーでほとんど覆われて、ボディの地肌が見えない車も増えてきました。

それでもご依頼される場合は、新車の時にしっかり施工する事をおススメしています。

いつも八高オートのブログをご覧の方は見たことあるかと思いますが、

マフラーからなにまで外して、分厚いコートを施すのが八高オートの新車時のアンダーコートです!

外せる部品は外し、養生もしっかり行います。

時間もしっかりかける分、ご予算もかかりますが、価格に恥じない仕事をします!

けっこう車検で下回り塗装をしたらボディに塗料が飛びまくっていたなんていう話を聞きます。

車検でここまでは出来ないかもしれないですが、我々は新車を施工するわけですから、下準備の養生が一番大事です。

事あるごとに出すこの「まるで純正」をいつも目指していますので、最初から塗ってあったかのように仕上げられるようにしています。

これこそお客様には見えない仕事ですが、こういうところが大事な事だと思っています。

全て下回りを塗り上げられた車は、取り外された遮熱板やマフラーなどを取り付けられて

元に戻っていきます。

この車も納車の運びとなり、お客様の喜ぶ顔が目に浮かびます。

ここまでしっかりやってあれば、錆にも比較的長持ちするようになります。

下呂に近いお住まいのお客様であればあるほど、融雪剤の影響を受けやすくなるので、そういった部分のケアは必要になりますから

非常に有効な手段です。

新車をご検討の方は是非お問合せ下さいね!

明日も頑張りましょう!

実は新車も着々と到着していますw

こんばんわ~!!!

今日から12月に入りました!

おかげさまで昨年同様のタイヤの注文をすでに頂戴しまして、工場内はパンパンです。

廃タイヤも捨てたと思ったら200~300本はすぐに溜まってしまいます。

これも12月早々に廃棄したら、またすぐこうなると思いますorz

おかげさまで年々ご好評を頂き、ご依頼も増えていると実感しています。

我々も安定してお届けできるように、

旧態依然のやり方をどんどん見直し、新しい取り組みを常に模索していきたいと思います。

最近あまり納車整備の模様をお届けしていませんが、実はバックオーダーだらけです。

本当に嬉しい悲鳴といいますか、12月中に何台納められるかとヒヤヒヤしています。

ナビなどの電装品の入庫が不安定な事もあり半年前から注文しているようなものもあるくらいです。

新車も部品を取り付ける為にフロント周辺は全分解ですw

このエスクァイアはスピーカーやナビなど、たっぷりフルコースです。

どれがどれだかわからなくなりそうな配線達ですが、八高オートのアニキ達が一つ一つ丁寧に取付を行ってくれます。

タイヤも大忙し、

納車整備も日に日に溜まります。

実は新車も中古車も来週にかけて何台も入ってきます。

今日も一台入ってきまして・・・・

しかも今日は雹が少し降って、寒さを感じた方が多いと思うので、今週末にかけてのタイヤ交換のご依頼とご予約は毎日分刻みです汗

このタイヤのラッシュを乗り越えて納車ラッシュにお応えしたいと思います!!!

今月来月のお休みの予定を更新しました!

ご依頼を予定されている方は確認してくださいね!

明日も頑張りましょう!

恵那市 トヨタ エスクァイアの新車を納車しました!

こんにちは!

パッとしない天気がずっと続いていますが、

今週も張り切って頑張りましょう!

急に土砂崩れなどが起きている道もあるので、いつも以上の警戒を!

なんだかんだでブログ投稿を続けていますが、もうすぐ1000回の投稿を迎えようとしていますw

もうすこし「タメ」になる投稿もした方がいいかなと・・・・

少しでも八高オートを知ってもらえるように、出来る限りがんばりますw

おかげさまで納車も順調に進んでいます。

先日から納車整備を進めておりました、トヨタのエスクァイアの新車を納車しました!

もうカタログ落ちが確定しているモデルと言う事もあり、人と違う車を求める方への駆け込み受注も多いです。

ノアやヴォクシーの兄弟車になりますが、ほぼ価格も変わらずに質感などはとっても高くなります。

この車はアルパインのビックXを含めたオーディオシステムを組んでいます。

youtubeのミラーリングを後ろの席でしながら前の席では別のソースを使えるようにしたいというご要望にお応えする形での仕上げです。

ご要望通りに仕上がり、お客様も喜んでもらえました!

恵那市G様いつもありがとうございます!

ガソリンと軽油の入れ間違い、今月だけでも2台の事例がありました。

給油口の蓋にだいたいがシールなどで表示してありますが、それでも間違えてしまう事もあるようです。

ハイエースやキャラバンなど、軽油の車の割合が圧倒的に高い車の場合に起きているような気がします。

間違えてしまうとそれなりに大事なので、皆さんもご注意下さいね!

燃料タンク系のリコールも増えているので、毎週何度もガソリンタンクを下ろす作業を見かけます。

ダイハツ系の車でガソリンタンクのリコールがありますので、購入したお店でなくても、対象の方はご相談くださいね!

今週も1週間頑張っていきましょう!!

GDH206V ハイエース 新車を納車しました!

こんにちは~

暑いと40度近くになる事もあって、30度近くだと涼しく感じるのがふざけてますよねw

「昔は大丈夫だった」は今は何事においても危険信号です。

今起きていることをしっかりと見て、良い物はしっかりと取り入れるのが大事ですよね!

熱中症対策、しっかりして日々を乗り越えましょうね~

トヨタのハイエース、いつまでたっても人気が衰えません。

ダークプライムは本当に豪華装備のオンパレードです。

その車にしっかりとカスタムをして納車です。

中津川市T様、いつも本当にありがとうございます!

着々とその他の新車などの納車整備も進んでいます。

用品取付けでのバラバラ事件も見慣れた光景です。

コーティングも何もボディだけとは限りません。

ご依頼によってはガラス面もしっかり撥水コーティングしています。

最近は八高オートもおススメメニューが増えてきたこともあり、コーティングも複数ご依頼であったり、

車に応じて追加メニューの提案など、お客様の満足の為に日々努力しています。

新しいご依頼の車も着々と仕上げを進めていっております。

1台1台、売り手ももちろんですが、買い手の想いが詰まっています。

明日もまた「想いをカタチに」向けて頑張ります!