エブリィワゴンのバンパー加工をしました〜

こんにちは〜

この手の依頼や問い合わせ、

本当に増えています〜

意外と費用がかかるので、

本当にご依頼まで進むことはだいたい1/3くらいでしょうか。

八高オートでは、ご予算が許すのであれば、

できる限りバンパー交換をおススメしています。

一生懸命に作業はしますが、どれだけ気をつけても、

近くまで行くと、細部の仕上がりがどうしても

最初から形作られたバンパーにはかなわないので

カットする場合は十分にデメリットをお話して、納得のうえ作業しております。

バンパーを取り外して、打ち合わせ通りにラインを引いて

カットの準備をします。

超音波カッターを使うので、普通のカッターに比べ、はるかに

切り口がキレイに仕上がります。

余分な部分を切らないようにフォグカバーなども外します。

切った後は、ヤスリで削って、同色のタッチペンで切り口を

仕上げしていきます。

この車はフェンダーカット、

ラジエーターのサポートもカット、

プラスラインのスキッドバンパーも取付しました。

バンパー交換はネットでは分からない交換費用・調整費用や

塗装費用が加算されるので、思ったより高くなりやすいですが、

大事なのは、きちんと説明することでしょうか!

常にそういった事を意識しています。

丁寧な対応は、必ずどこかでお仕事につながるので、

八高オートの社風として続けていきたいですね~

最近暑い日が続きますが、

お互い頑張りましょう~

プラスライン エブリィの2インチアップコンプリートを作りました!

こんにちは〜

今週が終わればもう年末まですぐです!

昨日は雪も積もったりして、本当に真冬に近づいてきたと感じます。

お馴染みプラスラインのリフトアップのご依頼、最近は他社製品のリフトアップも含め、

お問合せが増えています!

車検などに関わってくる保安基準も年々厳しくなってきているので、

作ったはいいが車検に通らない車を作れないので、勉強の連続です。

この業界だけに関わらず、前は良かったのに今はダメという事もたくさんあります。

それに伴って、お客様に対する説明責任も増してくるので、ますますいい加減な事ができなくなってきています〜

半年前くらいにエブリィの2インチアップのご相談いただいたお客様、

ようやく先月入庫して、今月無事納めることができました!

今回もその制作過程をお届けします!

新車からの加工なので、作業も気を使います。

2インチリフトアップのコンプリートカーを作る時は、

まずバンパーの仮合わせから始めます。

センサーの移植用の穴開けや、付随品の加工など、細々した仕事も一緒に進めます。

車両が入庫してきてから、おおよそ1ヶ月余分に頂戴して進めていますが、

その分、八高オートで頼んで良かったと思っていただける仕上がりを意識しています。

加工が必要なのもありますが、

社外品のバンパーは純正品ほど精度が良いわけではないので、取り付けて少々加工をしたり微調整が必須です。

ボディの一部を加工したりもするので、防錆処理なども必須です。

バンパーの仮合わせが終わり、塗装をしている間にリフトアップ作業を進めます。

マフラーの交換・取り付けやナンバーの移設なども併せて行います。

ドライブレコーダーやETCなど付属品もこの時取り付けを進めていきます。

同じプラスライン製品を付けたとしても、他社の方から見て丁寧に作ってあるというのが分かる作りを目指しているので

見えない部分も手を抜かないのがモットーです!

こうして少しずつ形になっていくのですが、

見ている方もワクワクする車作りです!

続きは次回にお届けします!

最近は持ち込み部品のお取り付け依頼も増えてきました。

保安基準に適合するものしか取り付けは承れませんが、

むしろ今は車検に通るものであることがカスタムのそもそもの前提になっていることも多く

そういった商品でないと売れないので、各社色々な保安基準に適合したカスタム商品を出していますが

先進装備の車が増えて、製造元ですら把握していない不具合もちらほら見かけます。

そういった兼ね合いもあってディーラーでの取り付けはほぼ断られるパターンが多いので、

少し取り付けのご依頼が増えてきたのかな〜と思っています。

我々はそういったリスクも十分にお話ししてからしか受けないですが

どうしてもお困りの際はお問合せ下さいね!

今週も1週間よろしくお願いします!

アライメントテスター使ってますよ~w

こんにちは~

数年前までは週末と平日の差が悪い意味でなかったんです。

ちょっと前は土曜日めっちゃ混んでるな~

と思ってたんですよ!

最近良い意味で平日と週末の差が無くなって来てですね~

毎日忙しいです!

本当にありがとうございます!

前回からの続きで、プラスラインの40mmアップキットを取り付けしたDA17エブリィですが、

フェンダーアーチの部分が60cmの標準高が、ただ部品を交換して降ろしただけでは

66cmなんですが、これでは問題ありです。

でも、ちゃんと少し走って慣らすと

ピッタリ4cmリフトアップできましたw

足回りの部品を多く交換したので、ここからが大事なポイントでですね~

前期導入したジョンビーン製の4輪アライメントテスターの出番ですw

足回りを交換したときは、必ず狂うので、正しく調整します。

ターゲットとよばれるものを、4輪全てに取り付けして角度などを測るんですが、

ハ高オートのテスターはスーパーカーの測定に使われる精度のシステムで足回りの測定ができますw

日産のハイパフォーマンスセンターと呼ばれるGTRを整備する専門のところがあるんですが、

そこでは4輪アライメントテスターの精度などを定めていて、合格したものだけを使うという徹底ぶりです。

八高オートに入れてあるシステムも同等の物です。

アライメントが狂った車は真っ直ぐ走らなかったりと、大事な作業です。

リフトの上で測定して、リフトの上昇に合わせてセンサーも上昇して測れる機械なので、

リフトで上げてある車を測定しながら、

整備士は数値を見て足回りの調整をすることができます。

しかもその精度が高いので、正確な測定が可能です。

正直なところ、軽自動車くらいでスーパーカーと同じ精度を求められる事はありませんが、

測定は正確であればあるほど良いですから、品質の高い整備をすることができます。

八高オートはカスタム専門ショップではないので、そんなに頻繁に使用することはありませんが、

リフトアップの依頼や事故の後など、使用機会は年々増えていますので

着々と経験値を重ねていってます!

田舎でも最先端の設備で対応できるのが八高オートの強みです!

今日も全力で頑張ります~!

 

DA17エブリィ プラスライン2インチアップのご依頼を受けました!

こんにちは~

12月始まりました~

タイヤ交換だけじゃなく、オイル交換やら車検やら合わせたらとんでもなくバタバタしてます汗

作業予約だけで40件近く一日に入ってる時も出てきたので、今は従業員一丸となって乗り越えてます!

最近はまさしく満員御礼です!ありがとうございます!

今回はエブリィのリフトアップのご依頼で、遠方よりLINEで何度もやりとりしてご依頼を頂いた一件になります!

ちょうどプラスラインから40mmアップのキットが発売され、伺った使用環境からこちらをおススメさせていただきました!

純正車高のエブリィを、これからキットを使ってリフトアップしていきます!

今回のは八高オートで取引のある「プラスライン製40mmアップキット」

を使用しました!リフトアップの価格としては、スペーサーなどと比べて約3倍近い費用がかかりますが

乗り心地など総合的に加味すれば、価値のある内容です。

八高オートでも発売されて初めての取扱いになりますので

職人が勉強しながら取り付けを行いました!

八高オートの職人はスズキ車を多く扱っているお店からの出身なので、とにかく他より経験が多いのが特徴ですw

新発売のキットも難なく納めていきます。

前も後ろも専用品に交換していきます。

新車ではない車の作業をするときは、ネジが取れなくて苦労する事もしばしばありますが、

こちらのお車は年数の割にかなりキレイな車だった事もあり、順調に進みました。

足回り系の交換のご依頼や、ご相談、非常に多いですが、

お客様にはなかなか伝わらない部分はこういった裏側の苦労とかででしょうか・・・

錆の多い車なんかは、ただネジを外して付け直すだけでも、

炙ったり、叩いたりと、かなり苦労します。

新品なら数分で交換できるものが、状態の悪いものは30分、一時間とかかります。

そういった一面もお伝えできると良いな~と思いますが!

次回はリフトアップの結果と調整編ですw

今月すでに何日も進んでしまいましたが、12月も頑張りまっす!

DA17V スズキのエブリィバンの新車を納車しました!

こんにちは~

今週も始まりました~!

昨日は祭日でしたが、お店は開けてたんですけど、開いてないと思われているのか、

お客さんの切れも早かったです。

たったこれだけのことなんですけど、お客さんにキチンと伝わる事を考えていきたいですね~

お客様にとっては祭日にお店が開いているのは嬉しいでしょうし、

自分達からしたら、お客様が増える事で売上も上がりますから、winwinの関係です。

プラスになる事なら、考えるべきですよね!

今回はスズキのエブリィバンの新車の納車のお話です。

この車も今年マイナーチェンジが入って、

ディスプレイオーディオがメーカーオプションで選べるようになりました!

バックカメラも同時装着なので、コスパ高いと思いますよ!

この車はエブリィのJOINというグレードなんですが、分かる人には分かるチョイカスタムが施されていますw

ホイールやらテールやら、パッと見純正ですが、ちょっと違いますw

こういったマニアックなご依頼にも、日々お応えしていますよ!

気になる方はお問合せ下さいねw

エブリィもライバルのダイハツが新型カーゴを出したことで、新型の噂がありますが、

このDA17のモデルも非常に完成された車になりつつあります。

出始めの頃は最上位グレードしかなかった装備も、中間グレードから装備されるようになったり、

普通車の装備がどんどん軽自動車にも採用されています。

モデル末期というと言い方が悪いかもしれないですが、フルモデルチェンジから7年以上が経とうとしている車ともなると、

改良されまくっているので、どんどん良い車になっていると思います。

そんな車を今回も指名買いしていただきました!

恵那市T様、いつもありがとうございます!

中古車も1台、また1台と仕上がっていっています。

この車も通勤車で増車のお客様からのご依頼ですが、仕上がりは上々で、

じきに納車の準備も進む予定です。

今日も2台入庫で、まだまだ連休前は続きそうです。

今日も頑張ります!

 

最近なぜかライン友だちの増加が多い気がしています。

特別勧誘もしていないんですが、

先週も新規様が5~6人増えています。

予約ツールや問い合わせツールとしてはかなり有意義に使っていただいていると思っていますので、おすすめですよ!

お問合せもなるべく早く返せるように意識していますので、お気軽にお問合せ下さい!

友だち追加で初回はオイル交換半額クーポンもらえます!

友だち追加

上のバナークリックで簡単に友だち追加ができます!

この機会にぜひお忘れなくw