160系プロボックスの新車をカスタムしました〜②

こんばんは〜

購買意欲を後押しする立場なのに

逆に後押しされすぎて悩みが増えている私ですが・・・・

物価が高すぎてその購買意欲も衰退してしまう今の世に

ちょっとイラっとしてます怒

でも物価などが上がっていかないと

企業も売り上げが上がらず、

そこで働く従業員さんの給料にも転嫁されなくて、

消費も上がらないので、いろんな意味で

本当は物価は上がるべきなんでしょうね〜

インスタをご覧の方はご存知かと思いますが、

仲良く和気藹々が八高オートの良いところですw

前回に引き続きプロボックスの新車カスタムのお話しの続きです。

真剣に仕事をしていればしているほど、

何かしらイジられてしまう八高オートですが、

ある意味張り詰めすぎずにという

みんなの愛情表現の一つかと勝手に思ってますw w w

加工の必要な取り付けのため、丁寧に仮合わせを行い、

車体に合わせて取り付けていきます。

タイヤをホワイトレターのブロックタイヤに換装して

バンパーガードを取り付けるだけで

かなりイメージが変わります。

ナビなど色々な装備を取り付けて、これだけカスタムしても、

中古車のプロボックスカスタムとほとんど変わらない価格で買えちゃいます。

年式の高い160プロボックスのカスタムは大体170〜180万くらいから

200万なんて簡単にいってしまうので、

それだったらあと20万出して新車にしましょうよ!

って話になりません??

軽自動車でよく聞く話ですが、普通車でも

同じような話が今は多いですよ!

特にハイエースとか!

フロントも大幅に押出が強くなり、

タイヤも変わった事でサイドビューも

とってもカッコよくなりました!

これにキャリアなんてつけたら、

もう一端のカスタムカーですよ!

エンブレム変えたり、まだまだ色々できる余地のある車ですが

想像以上に良い仕上がりになったので、

お客様も本当に喜んでいただけました!

恵那市S様、いつも色々なご依頼

本当にありがとうございます!

追加のカスタムもお待ちしてますw

最近は車屋業界はあまりいい話は出ませんが

お話しと対応で決めていただければ幸いです!

とにかく一件一件丁寧に対応することを

心がけています!

明日も全力!頑張りましょう〜!!!

 

160系プロボックスの新車をカスタムしました〜①

こんばんは〜

彼岸でやっぱり朝夕の冷え込みが強くなってきましたね〜

日中との寒暖差がすごくあるので、

体調管理にきを付けてくださいね〜

何の変哲もない160系プロボックスの新車の入庫は

この車をベースにカスタムをしていきたいご要望があり

ベースのカスタムを行いました〜!

フロント周りはかなりイメージが変わるので

変化がわかるように前からも写真を撮りました!

ずいぶんとカスタムしたかのような書き方をしましたが、

外観は本当にカスタムベースなので、

フロントのバンパーガードを取り付けたのと、

RTタイヤにセンターキャップとブラックナットに換装しただけなんですが、

これからカスタムしていくまでの繋ぎとしては十分な仕様になったと思います!

プロボックスのカスタムは前型から

非常に人気の高いカスタムカーの一つです。

巷に出てる中古車はちょっと高すぎると正直思っているので、

カスタムカー作るなら絶対新車がお勧めですよ!

新車の見積りとってからでも遅くはないので、一度試しにとってみるのも

一つの手です。

社外品は仮合わせが大事な作業です。

ズレだったり、部品ごとの誤差が必ずあるので、

そう言ったものをしっかりと調整して取り付けます。

最近ハイエースとかのフェイスチェンジとかもよく見かけますが

見る人から見れば、チリが全く合ってなかったり、

色が違ったり、逆に残念な感じの車もチラホラと・・・・

付ければいいってもんじゃないですよね!

しっかりと手順を追って、八高オートは進めていますよ!

こういったものは

コツコツとコツコツと質の高い仕事を続けるしかありません。

次回にも続けて納車レポートをしますが、

費用を最小限に抑えても、

カッコいい車は作れるので、

ぜひご相談くださいね〜

冒頭にもお話ししましたが、

今が1番体調を崩しやすいので、

気をつけてくださいね〜

明日も頑張りましょう〜!!!!

 

スズキ エブリィワゴンのpluslineコンプリートカーを納車しました~①

こんばんは~

実は今プラスラインのHIGHSTYLEの車両ですが、

2台ご依頼を受けております~・・・・

この2台のご依頼は、ちょうど今回のお話に出る1台を製作中に

ご依頼を頂いた2台になります。

1台はこの車を見てご依頼に繋がった車になります。

常時車を置いているわけではありませんが、

比較的長期お借りして作業をしているので、

コンプリートカー製作中であれば実物もじっくり

見ることができますので、ご興味ある方はぜひご来店くださいね~

納車までの道のりをちょっと紹介していきます!

ショートバンパーに交換するために

純正のステーなどを取り外したり、

色々削ったり加工して、バンパーを取り付ける準備をします。

バンパーは仮合わせをして、角を削ったりして、

形を整えてから塗装をします。

センサー穴なども一つずつ空けて

ボディに合わせて調色塗装をしています。

塗装は同じカラーナンバーで塗装しても

微妙に違います。

そこを合わせるかどうかが大事なポイントです。

塗装の肌だったりも、確実に仕上がりの差が出る部分です。

他社に持ち込まれても、「イイ仕事してるな〜」と

思われるような仕事をやっぱり目標にしたいですよね!

ショートバンパーにするるだけでも

大きくイメージが変わりますね!

大型のスチールバンパーも付けて

見た目もさらにUPします。

こちらの車両のオーナー様も

どうせカスタムするならとことんやりたい

というタイプだと公言していました。

私も非常に同感ですね〜

フォグランプなども実はこだわりたっぷりの仕様です。

フォグも、レンズが黄色いだけで、電球は白っていうのがあるんですが

そういうのではなく、レンズは透明、電球は黄色という仕様ですw

保証もばっちり付いたおススメ商品をチョイスです!

物価がどんどん上がっているので、

電球1つとっても、良い物、価格にあった価値のあるものを

丁寧に提案していきたいと思います!

次回は足回りや下回りの仕上げと

完成車両のお披露目です~

明日も頑張りましょうね~

スズキJB64ジムニーの中古車を納車しました!

こんばんわ~

中古車相場、ちょっと落ち着いたかな~

と思っていましたが、そうでもないような感じもします

人気車種はあいかわらず、高値を維持しています。

お客様にとっても買いづらい世ですが、

我々も売りづらい世になってます。

そんな中下取りで入庫してきたジムニーを前から欲しがっていたお客様に

ご提案させていただきました!

本当にこの車は価値が下がりませんよね~

新車になるべく近づける努力して、今回も仕上げました!

外装仕上げの出来で全てが決まると言っても過言ではありません。

外装の仕上げは錬度がやっぱりモノを言う感じがします。

押さえるところを押さえて作業をすることで、

仕上がりに大きな差が出ます。

今回も納得の仕上がりになりました。コーティングをかけて

上々の出来です。

1年で約3万k近く乗られる今回のお客様。

しばらくの相棒として活躍したアルトワークスと

記念撮影です。

新しい車も嬉しいけど、今までの相棒との別れも

寂しいという何とも言えない感じでしたが、

今はとっても気にいって乗ってくださっています!

中津川市K様いつもありがとうございます!

今回も大事にしてくださいw

中古車の納車待ちがちょっと増えすぎていて、

必死で作業していますが、なかなか追いついていません。

首をなが~くしてお待ちいただいているお客様ばかりなので、

心苦しい限りですが、

全力で頑張ります~

またまたトヨタ ハイエースの新車を納車しました~

こんばんは~

毎日真夏日、毎日熱帯夜で体力奪われっぱなしです汗

しっかりと水分補給して、

たくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょうw

ハイエース、今はオーダーストップになっていますが、

冬にモデルチェンジかマイナーチェンジかになるという話しです。

今回も多くのご要望を伺って、

ご希望通りの1台が完成しました!

皆さんダークプライムという特別仕様車をご注文されるなか、

あえてのスーパーGLという渋いチョイスですw

フリップダウンモニターにベットキットなど、

こだわりが詰まっています。

ベットキットはリクライニングまで付いてますw

まだまだ大人気のハイエース、今度の改良はどうなるんでしょうか・・・

期待しかありませんね!

今回はご縁があって遠方からのご依頼です。

希望通りの1台が、お得に買えたと本当に喜んでいただけました!

春日井市M様本当にありがとうございました!

連休を目前にして、新車のオンパレードです汗

何台納められるかが本当に不安ですが、

全力でがんばります!