スズキ キャリィダンプの新車を納車しました!

こんにちは~

スタッドレスタイヤのご準備、済みましたか~??

今年は駆け込み乗車、できないかもしれないですよ~

あっても高いタイヤしか残ってないかも汗

何事も早めの対応が功を奏しそうです。

ちょっと駐車場が片付いてきたな~と思ったのもつかの間で、

なんだかんだで、工場内も工場外も一杯です。

中古車に新車に、納車待ちの車で溢れてきました。

年内にちゃんと納められるように急ピッチです。

登録が終わって初めて入庫してくるのが新車なので、水面下で

書類の手続きも大詰めです。

11月中にある程度終わらないと12月には納まらないかもしれないといった感じでしょうか。

職人の中古車仕上げもコツコツ続いています。

キャリィのダンプ??聞きなれないことも多いと思いますが、

各社、特装車としてダンプの設定があります。

スズキのキャリィはリフトダンプという

リフトとダンプの2種類を同時にできるダンプの設定もあります。

今回のご依頼もそのリフトダンプという男の子の心をくすぐる1台です。

使う使わない、無駄、無駄じゃないを抜きにして、「欲しい」1台だと思うのは僕だけでしょうか?

通常の納期より余分にかかってしまいますが、今回も無事納車です!

恵那市T様、いつも本当にありがとうございます!

そういえば八高オートのホームページですが、またまた改装をしようか模索中です。

なんだかんだで色々できそうなので、変化のあるところをお見せできるといいな~と思っています!

常に変わり続けるお店であり続けたいですね!

八高オートは若い新たな力も募集しています!

ご紹介もお待ちしてますW

明日も全力で、頑張りまっす!

中津川のお客様です!キャリィトラックの幌車の新車を納めました!

おはようございます!

気づけばもう4月も大半が終わってしまいましたね。

夏タイヤのキャンペーンも4月一杯で終わりますが、まだまだジワジワとお問合せがあります。

まだまだ検討されている方、是非お問合せ下さいね!

先日幌の骨組みを取りつけした車両ですが、ワンオフで幌も作成してもらいました!

骨組みから車両持込で作っているので、ピッタリです!クオリティも高いですよ!

この車は納品されてからは作業が早かったですが、ご契約前が一番手間と時間がかかっています汗

仕事で使う車はコストの見方を変えながらご提案する事も大切です。

耐久性も含め「もしも」の時の対応幅も考えてあります。

そんなことを考えながら仕様検討して価格提示と提案のうえご契約に至った経緯があります。

中津川市Y様いつもありがとうございます!

お蔭様で毎週のご契約本当にありがとうございます!

新しい中古車では、レクサスNX300Fスポーツも入庫してきました!こちらはお探し依頼を受けてご用意した1台です。

その他在庫の車もご成約に至ったりと、連休前に納める事は難しい車も出てきそうですが、出来る限り頑張ります!

新車も二台入庫してきていますが、登録が間に合えば月内の入庫もまだまだ続きそうです。

来月からも納車ラッシュは確定なので、一つずつ確実に仕事をこなしていきたいと思います!

連休前のラスト二週、頑張ります!

キャリィトラックの納車準備を進めています!

こんにちは!

連日のご依頼誠にありがとうございます!

順調に納車も進み、納車待ちも着々と減ってきましたが、

今週も来週も入庫予定が着々と決まり始めました。

キャリィトラックの新車は、幌を取り付ける作業から始めています。

ガッチリしたフレームに収納可能な幌を取り付けるようにしました!

汎用品を使用するので、立て付けを調整して、真っ直ぐになるように調整していきます。

遠方まで仕事に使う車両です。カーナビなども含めて、一通り用品取り付けも多くあります。

バックカメラも、軽トラックは配線を丁寧に取り回しして取り付けます。

乗用車と違い、配線を隠す場所も無いので、配線処理は大切な仕事なので、真剣に作業してます!

今週末は1台ハスラーの納車を控えています。

ハスラーもまだまだ納車予定が続く車ですが、こちらも着々と納車準備中です。

何回かこの車も見積もりを直しながら、ご成約になりましたが、取り付け用品もお客様のご要望も大切ですが、最近の技術進歩にお客様の当たり前が付いてきていないと感じる事が増えてきました。まだまだお客様が知らない事が多いので、

最新の技術もしっかり勉強をして、提案力の向上も気をつけています。安くて良い物たくさんいまはありますから、経験値は大切です。

来週からは新人さんがまたまた入社いたします!

八高オートのゆかいな仲間たちはどんどん勢いを増していきますので、これからもよろしくお願いします!

明日も頑張りましょう!

キャリーのクラッチ交換です!

こんばんは!

最近は毎日お車のご商談があります。

ありがたい事に即決される方も多く、車が整備待ちだらけになりそうな予感です。

新車の納期が最近のは長いのが幸か不幸か・・・・

遠方から来店される方も多く、いつも嬉しく思います。

地道にコツコツ続けている事が、少しずつ花開く感じです。

修理も毎日入庫していますが、

八高オートのスズキマスターが、フロントから

「おう!キャリーのクラッチ変えてくれwwwwww」

と簡単に言われているのを見て、みんな笑っています。

そんなに簡単に言う事じゃないぞとww

乗れば分かりますが、クラッチを外せばこうなっているのも予想が付きます。

ツルツルにすり減っています。半クラッチは注意ですよ~

今回も知らないうちに作業が終わっていましたが、最近Nブロガーが写真が無いと怒るので、

工場長も気を使って写真撮ってくれますww

言わずもがな新品との違いは歴然です。

軽トラックは農村のベンツなのに、年式の割に走行距離が少なく、早くクラッチがダメになるパターン多いですよねw

まぁ、任せてください!

フロントマンがキッチリ仕事を受けて、いとも簡単に仕事を工場へ回すので、やってやりますよ!

私は横目で笑っている方なので、大きな事は言えませんが、やりとりを見ている分にはとても楽しいですw

多分明日工場長に文句言われますが、これがthis is八高オートですw

明日は1台納車の予定です!

明日も仲良く頑張りますよ~

足元悪くなるとの予報なので、お気をつけください!