HACHITAKA RACING 第4戦 その②

こんばんわ~

今年のスタッドレスタイヤですが、

まだ大丈夫なんて思ってたら、

絶対に痛い目みる人いると思いますよ・・・・・

中途半端に暖かいじゃないですか?

来るときは急に来ますよ!

みんな慌てますから、本当に一気に殺到です汗

やれる限り頑張りますが、僕らも限界があるので・・・・・

とにかく今年は速めに動いた人が勝ち組と思います!

前回に引き続き第4戦です!

今回は車高を下げてからの初めてのキョウセイドライバーランド!

第一走者はボスが出走ですw

HACHITAKA RACING1号車は

しょっぱなから大転倒の苦い思い出のあるコースです。

ノーマルカーレースだからといって

なんでもノーマルではいけないと改めて思った時でもあります汗

オートプロテック号

転倒で大破・・・・から始まる後半戦汗

キョウセイドライバーランドは転倒も頻繁に見る気がします汗

HACHITAKA RACING2号車も

接触事故、スピンなど、大波乱です汗

4戦目はドライとウェット、両方を体験できる貴重なレースでした!

そんなこんなのHACHITAKA RACINGプロジェクト

第4戦は、「第3位」でした!

オートプロテックさんは第2位!

HACHITAKA RACINGチームは

いっつも笑っているのが良いトコですw

今回はエキスパートクラスは3台出走のドベでした汗

でも笑ってますw

そこが良い所ですw

普段の八高オートにも、

「元気をもらいにきた!」

と言ってくださるお客様もみえます。

ウチの特色なので、大事にしていきたいですね~

明日も頑張りましょう~!

HACHITAKA RACING 第4戦 その①

こんばんは~

スタッドレスタイヤのご依頼、

本当に毎日ありがとうございます!

相変らず毎日見積もりだけでも何件も・・・・

ありがたい限りですw

なるべく細かくご要望をお伝えいただけると、

こちらとしてもスムーズにお伝えできますw

よろしくお願いします!

今日からは

HACHITAKA RACING 第4戦の模様をお届けしまっす!

じつはもう5戦目も終わってます汗

今回はオンロード専用車を作成して第2回目の出走のお話です。

今回の反省は、今のHACHITAKA RACING2号車は

道の良い場所では比較的セッティングが合っていましたが、

キョウセイのように道の悪いところではまだまだセッティングを

煮詰める必要があるという事がわかったという事ですw

失敗と反省からなんでも「学び」が必要ですね~

今回も仲良くオートプロテックさんと並んで出走です!

オートプロテックさんはyoutubeチャンネルもあるので

ノーマルカーレースの動画見れますよw

HACHITAKA RACING2号車は

前回の反省を基にセッティングをしていますが、

結果、冒頭でも話したとおり、

煮詰まってはなかったです汗

正直20年前の車なので、ぶっちゃけベースはダサい車ですが、

これがまたある程度それなりに塗ったり、

車高下げたりすると、

それなりにかっこよくなるのがまた不思議ですw

愛着も沸きますw

最初は晴れていましたが、

途中から大雨で大混戦でした汗

スピンやロックで

非常にテクニックの差が出るレース模様になっていきます。

いかに雨天の走行が危険か

身をもって体験できる貴重な場でもありますね~

次回はレース結果の報告ですw

実は毎回表彰されている??

ような気がしますw

また今週も頑張りましょう~