今お乗りの車をもう少し長く乗れるように!

こんばんは~

連休明けましたが、おかげさまで

待ってましたと言わんばかりの仕事の入りようです。

本当に毎日ありがとうございます!

今日も前回に引き続き、中期プラドのリフレッシュのご依頼のお話を

「買い替えタイミング」にも焦点を当ててお話したいと思います。

一般的に新車から乗り換えのサイクルは約7年から8年と言われています。

そうやって売られた車が、中古車として出回り、だいたい5~6年使われます。

新車時にピカピカの外装も細かい傷や水アカなど、

数年間の汚れで新車の輝きは失われてしまいます。

外装が汚れてきたりすると、数字以上に古く感じてしまいます。

そこで、少し大きな部品交換などがでるのも7年付近です。

そういった色々な要件から、乗り換えを選択されるお客様が多いのも事実です。が

本来乗り換えのスパンにあたる7年近く乗っても、

車の性能向上もあり、まだまだ乗れる車も増えてきました。

「今中古車安い??」とか「今の車まだ乗れる?」とかよく聞かれますが、

今の車が特別不具合ないなら、そのまま乗るのが一番安くてコスパが良いとお答えします。

新型車は最新装備も多く、良い車は確かに多いですが、

使い切れない装備も増えたと感じます。

そういった意味では平成後半の車は装備も充実してるし、本当に丈夫になったと思います。

乗り換えるのは簡単ですが、

八高オートが中古車を仕入れたときにする納車整備プラス、

内外装のコーティングやリフレッシュをすることで、

今の車がまた新車のように美しく長く乗れる車に変身します。

乗り換えようと思っている車に二桁の金額を出すのにためらいが有る方も多いと思いますが、

「やっすい軽自動車ないか~?」といって買い替えて乗るより確実に安く、

確実に満足すると思います。

それに見合った作業をするのも、八高オートの魅力の1つだと思ってますし

そんな提案があってもいいのかな~とも思います。

次回はコーティングの仕上がりのレポートをしようと思います~!

トヨタ プリウス 50系の中古車を納車しました~

こんばんわ~

最近何かで見たんですが、

八高オートのブログ記事みたいなものは

「情報資産」というそうですよw

良い事も悪い事ももうすぐ1400記事を迎えそうです。

何事もコツコツが大切です~

50系のプリウスも、初期型は比較的お求めやすくなってきました!

ただ、台数が多いので、良い物から悪いものまでかなりの確率で出会うので

このクルマは見極め大事だと思ってます~

中古車のガラスコーティングのご依頼も、3台に1台は頂きます。

リピーターがさんが7割ほどと多く、一度施工していただいているお客様は

だいたい再度ご依頼いただきます。

外装仕上げについては自信を持ってやっているので、

その点は本当に嬉しいですw

下地をしっかり仕上げてきているからこその仕上がり!

今回も非常に喜んでいただけました!

「お値段以上」が八高オートのモットーです!

今回の仕上がりも抜群ですw

中津川市H様、いつも本当にありがとうございます!

中古車納品&ご依頼も毎週頂戴いたします。

ただ今ご依頼のお客さまの車も毎日全力で探していますので

いましばらくお付き合いください!

明日も頑張ります~

外車のメッキモールの汚れ取るの大変です汗

こんばんわ〜

今年のタイヤセールの出足は、

様子見のお客さんが多い感じがします〜

でも、毎日何件作るか分かんないくらい見積もり作ってます汗

8〜9割がたは決まるので、

調子は良い方ではないかと〜

やっぱり価格も大事ですが、

八高オートにまず来店していただいて

お店の従業員さん皆に直に触れあって

店員さんの暖かさが伝わってほしいと1番思いますw

外車、輸入車にお乗りのお客様ならあるあるだと思いますが、

こんなメッキモールのくすみがありませんか〜?

これ、本当に取れないんですよね〜

そんな頑固な汚れを、完全ではないですが取る方法も

あるんですよね〜

八高オートのモットーはチャレンジすることですw

今回も初めてのやり方で挑戦してみました。

今までの色々試した中では1番の効果ですw

ただ、超大変なのはあんまり変わらないかも汗

最初と比べたら雲泥の差が出ました!

ただ、軽度のものなら比較的ほとんど元通りに綺麗になりますが、

重度の物は完全には取りきれないので、

まだまだ研究の余地はありですね〜

モールやルーフレールを磨き終わった後に、

全てコーティングを施工して、再発防止をするというアイテムですが、

これも効果が期待できそうですw

中古車の納車整備は、どこまで新車に近づけられるかが

1番のポイントです。

僕ら街の車屋さんは、コツコツ技術と知識を貯めて、

より良い品質を目指していきたいです〜

明日も頑張りましょう〜

 

 

ダイハツ タントの新車を納車しました!

こんばんわ~

今年の夏は雨の多い年ですね~

なんかお彼岸前ですが気温も少し和らいだ感じがしますが気のせいですか??

連休明けで各メーカーも少しずつ営業が始まり、

 

ガタ今月末にかけて新車の入庫も決まり始めました。

来月にかけてまた忙しくなりそうですw

四角の八高オートシールですが、増刷しましたがどんどん新車などに貼られていくので

減るスピードも尋常じゃない感じです

今週末も新車、中古車、未使用車とリースも含めてご成約ラッシュです。

また今頑張って販売している車が、4ヶ月後には納車の波がきっと来るはず・・・・

タントはカスタムが10月にマイナーチェンジするようですが、これも来年まで入ってこないだろうというのが大方の予想です。

足踏みしていては車も来ないし、ちょっと焦るとその分損した気もするしと、なんとも言えない世の中になりました。

ダイハツとトヨタのディスプレイオーディオも新世代に入ろうとしているようで、

どんどん使い勝手がよくなりそうです。

来年当たり前になってくる頃が楽しみです。

9インチモニターのディスプレイオーディオなんかは、更に価値が高まりそうです。

鉄板の人気を誇るタントですが、今回も八高オート印のボディガラスコーティングで納車です!

黒い車なんかは特に効果を発揮してくれると思います!

中津川市H様、いつも本当にありがとうございます!

今週も1週間本当に多くのご依頼ありがとうございました!

来週で八月も終わりに近づきます!

今月もラストスパート、よろしくお願いします!

車のコーティングあれこれ②

こんにちは!

昨日に引き続き車のコーティングについてのお話です!

まずはホイールコーティングをするとどうなるか・・・・

という話ですが

新車ならさらにピカピカになります!(当たり前ですが)

ブレーキダストが付いても、比較的簡単に落とすことができます!

一枚膜があるので、こびりついて取れない汚れになるまえに水洗いでキレイにできるので、

コーティングが効いている内はメンテナンスが楽になります。

ただ、熱やホコリなど、かなり過酷な状況にさらされているので、あまり長持ちはしないので、

定期的に掃除とコーティングがおススメですね!

という写真を撮っている人を

写真に納めておきましたw

ヘッドライトコーティングも、ボディーとは違う硬さのコーティング剤を使用してコートしていきます。

これもキラキラしてます。

水が付いても全く残りませんw

深みが違いませんか?透明なのにw

目もきれいになります!

というところを写真に撮る人を

また写真におさめられてましたw

フルコースでコーティングのご依頼が来ることは珍しいですが、

頼まれた以上、コーティング職人が丁寧に細かい所まで施工していきます。

今回の車もそれはそれはピカピカになりました!

雨の日が楽しくなりますよw

ご相談、お待ちしてます!

明日も頑張りましょう!