マツダ ソウルレッドのアテンザセダンのコーティングのご依頼を受けました〜

こんばんは〜

そういえば、八高オートは、これだけ多く車を売っていても、

まだまだ車売ってるの??

と聞かれることがあるので、もうちょっと売ってますと分かるように

ちょこっと売り場をカスタム中ですw

まだまだ試行錯誤中なので、色々様変わりする展示場でも見にきてくださいね〜

前回予告のアテンザセダンのコーティングのご依頼のお話しです〜

元々が、車検と同時にコーティングをしてほしいというご要望でしたが、

二言返事ですぐやります!みたいな感じでお受けしていないので、

日を改めて、2週間の日程を頂戴して行いました。

写真はすでに綺麗になってからの写真なんですが、

いつもこのブログをお読みの方はご存知の通り

「下地が超重要」なんですよ〜

コーティング専門でやっている会社さんは

つきっきりで作業できますが、

ウチみたいな兼業店は、キリの良いところまでを

複数日に分けて作業するので、

マージンまで取ってお借りすると2週間ほどになります。

1日目はブラシや特殊な薬を使用して、

ボディの徹底洗浄です。

細かい部分のブラシや、

ホイール、ドアの内側やタイヤハウスなど、

もう、徹底的に洗います。

鉄粉除去なども行い、1日はそれで終わりです。

二日目からは、だいたい1日車1周を磨いていくんですが、

夕陽の下で見ると、塗装面の状態が最も悪く見えるので、

そこが無くなるまでは、順番に細かくしながらボディを磨きあげます。

一日中磨くわけではないので、3〜5日くらいかけて手直ししていきます。

ようやく磨き終わってから、

お客様に一度来店いただいて、

この仕上がりでコーティングをしていいか確認します。

ご納得いただいてから、本施工に進み、

ボディの脱脂をするために、

専用シャンプーで手洗い、水切りの為に

エアーブロウをしてから1晩置きます。

コーティング前にIPAという工業用アルコールで

ボディ全体を手作業で拭き上げしていきます。

もう、とにかく下地に全力を尽くして、

コーティングを職人が丁寧に塗って拭き上げしていきます。

塗り終わったら、最低丸1日は工場内から出てもいきません。

しっかりと乾燥させて、外に出すようにしています。

下地で綺麗さが決まり、コーティングの密着度で

その後の持ちと輝きが決まります。

多くの兼業店が整備の場所以外にコーティングやボディの

作業場所を持ちません。

当然メーカー系ディーラーさんも持っていないことが多く、

多くのお店が外注で対応することが多いです。

八高オートはそんな環境に「唯一」の部分を

多く持てるように日々努力しています〜

今回のコーティングのご依頼、

「そんなとこまでやってくれたの??」

とお褒めのお言葉をいただきました!

仕上がりは定評ありますので、ぜひご依頼くださいねw

明日も頑張りましょう〜

実は中古車売れてますww

こんにちは!

じつはちょこちょこと中古車の足代わりの車も売れています。

全部が全部載せているわけではありませんが、

日々何かしらお話をいただいています。

外装も一通り磨いていくのも、お決まりのコースです。

色さえ気にしなければ、特にお問合せの多い価格帯でそこそこ安心して乗られる車があるので、

お見積もりや内覧はよくあります。

最近は中古車の玉も少なくなってきて、高年式の良質な車はほとんど新車と変わらない価格の車も少なくありません。

生活の足たる車だけに、経済状況と関係なく需要がやってくることもあって、

安くて安心できる程度の車も必要とされていると感じます。

業者さんのお問合せも含め、中古車の動きも活発です。

中古車は目が命というようなタイトルのブログも書きましたが、目が曇っている車はしっかりと手入れします。

これも台数がかなり出るようになってきたこともあって、施工の技術水準もかなり上がってきました。

スチームコートだけにとどまらず、表面のガラスコートも含めて行うと、全然違ったものになります。

八高オートは「このあたりではここしかない」モノをどんどん水面下で集めていっているのも自慢のひとつです。

全国的に見ても珍しい設備が毎年一つは確実に増えているので、

選ばれる車屋さんになれるように頑張りたいと思います!

今週も一週間ありがとうございました!

来週もよろしくお願いします!