岐阜県のランドクルーザー専門店?!

こんばんわ〜

いきなりですが、

タイトルからこのブログを見にきた方には

大変申し訳ございませんが、ランクル専門店ではありません汗

が、

多分岐阜県でも300系新型ランドクルーザーが5台も置いてあったのは

八高オートくらいだろうと勝手に思い、

今回の投稿ですw

最近はおかげさまで、なぜか毎日超が付くほど依頼がありまして・・・・

土曜日ともなれば入れ替わり立ち替わりでお客様がひっきりなしに

お見えになります。

本当にいつもありがとうございます!

巷では4年待ちなどと言われるランドクルーザー300ですが、

令和3年の発売から、今回の車は約2年1ヶ月かかりました〜

その間に何度「いつ来そう??」と聞かれたことか・・・・・

お客様のお気持ちはじゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うぶん

分かっておりますが、ようやく入庫してきて本当に一安心です。

贅沢な悩みと言いますか、最初1台目が入庫してきた時は、

みんな興味津々だったのが、さすがに5台も続くと

ありがたみが全くなくなってしまうものです汗

慣れは怖いです汗

八高オートは国道から丸見えの工場なので、

道ゆく方も、さすがにこれだけ置いてあると

話題になるようで、お客様からもちらほら「全部売れてるの??」

とかお話しを聞きます。

車が大きいので、コーティングもとにかく大変です。

値段が値段の車だけあって、全台施工しました。

まだ覚えている方もみえると思いますが、

2年前に300系ランクルを受注した際に

たくさんのお問い合わせをいただいて、

非常に関心の高さを感じたものです。

これだけランクルを揃えられるという事実が

八高オートの信用につながっていると

いいと思いますね〜

まだまだランクルの話題続きます!

明日も頑張りましょう〜

トヨタ ランドクルーザープラド 70th ANNIVERSARY LIMITED の新車を納車しました!

こんにちは~

すでに12月も2週間が終わり、3週目に突入するといよいよ年末感が増してきます。

年内のお仕事も、一つ一つにゴール地点を設けて、確実に進めていきたいと思います。

タイヤのご依頼も少し落ち着いてきました!

ただ、最近は少し気温が高い日もあって、またここから寒くなるともう一度山が来そうです。

毎日数件ご成約を頂いているので、まだまだタイヤのご依頼も続くかなと・・

トヨタのランドクルーザープラド 70th ANNIVERSARY LIMITEDもおかげさまで納車になりました!

当初10月の納車予定でしたが、コロナ&半導体で1.5ヶ月近く伸びてしまいました。

逆に4ヶ月かかると言われていた車が、2ヶ月で来るなど、納期の見通しが難しくなっています。

新型300系ランクルの「つなぎ」としても注目を浴びているプラドですが、

まだまだお問合せが続く1台でもあります。

納期が延びた関係上、スタッドレスでの納車になりましたが、

念願の1台をお届けする事ができました。

中津川市K様、いつもありがとうございます!

そういえば、この変化にお気づきの方はかなりマニアックな八高ファンですw

工具棚が新調されまして、これもまたこだわりの工具箱がちょこっと前に運ばれてきました。

「ハマグリーン」が眩しいメリックス製ですw

上の写真にもついていますが、チラチラ以前のブログ画像にも登場しています。

八高オートは指定工場と呼ばれます民間車検工場の認可を受けております。

その前に認証工場という認可も取得しているのですが、そのためには「認証工具」なるものが決められています。

これもまたいつも使わないのに場所だけ取るものも多く、こういったものがかなりスマートに収まるようになりました。

その他トラック用の大きな工具から、細々した工具まで、一式納められています。

これだけ満タンに詰められても、僅かな力でスムーズに開け閉めできる、メイドインジャパンの良さを感じる一品ですw

という、いろんなところでこだわるのが八高オートの良い所です。

今週も1週間、よろしくお願いします!

岐阜の中津川で200系ランドクルーザー中期を後期に顔面移植の回~②

こんにちは!

昨日は一日の予定がビッシリ詰まった一日でした!

難題の仕事も着々と先が明るい話になりつつあるものが増えてきたので、

ようやく仕事の泥沼から少しずつ出てきてますw

昨日に引き続き200系中期ランクルを後期ランクルへの仕様変更ですが、

一度これをできるようになれば、かなりの経験値になります。

知識は財産とは良く言ったもので、まさしくどこでもできる仕事ではない内容です。

最後に電装品の最終確認を行い、タイヤの交換をします。

ホイールもZX後期仕様のホイールに変更して、内装を見なければ後期ランクルです。

鈑金塗装をしているので、仕上がりを確認しながらコーティング前の下地準備をします。

経年なりの色合わせもしてあるので、フェンダーとドアの色の差もなく、ごくごく自然に仕上がっているのを見るだけでも、

塗装技術の高さを感じます。

後期ランクルの迫力そのものの仕上がりです。

仕上がった車の下地処理を一日かけて行い、コーティング前の準備を進めます。

せっかくのランドクルーザー、来た時より美しくが八高オートのモットーです。

コーティング職人の手にかかれば、仕上がりは完璧ですw

予算としてもかなりの大掛かりな仕事にはなりますが、

かかった分だけの仕上がりにはなっていると自信を持って言える内容です。

車を買い換えたかのような錯覚に陥る仕上がりになったと思います!

これだけ新車や中古車がなければ、こういった事も検討してもいいかもしれないですね!

お店選びは重要ですよ~!!

明日も頑張りましょう~!

 

70ランドクルーザーの納車整備を進めています⑥

おはようございます!

ランドクルーザーの納車整備も、おかげさまで順調に進んでいます!

外装もこれから手を入れていきますが、まだもう少し時間を頂く必要がありそうです。

ホワイトレターのBFグッドリッチ、装着しましたよ~!

タイヤ変わるだけでイメージも随分変わりますね!

外装の磨き上げの前に、鉄粉除去などの地肌の手入れをしていきます。

ネジ穴などがあるところは防水の下準備をして、

マッドガードなど取り外してキレイにするものは外します。

マスキングなどで養生したので、これから順番にキレイになっていきますよ~!

スタッドレスタイヤの準備もこのランクルは同時に行っています。

定番のブラッドレーのアルミホイールにスタッドレスの組み合わせのセットです。

今は中古車ばかりの納車整備がまとまっているので、ランクルだけにかまっているわけにもいかないので、

その他の車も整備を進めています。

年式が新しく、パッと見もキレイな車であっても、よく見ると汚れがあったりします。

1台1台周りを点検して、できる限り新車に近づける努力をしています。

ポリッシャーも2台新調しているので、これだけでもスピードと作業の品質が上がるので、重宝しています!

このフィットは年式も令和元年式で新しく、走行距離も少ないので、外装の仕上げが主で、

その他の整備や清掃も比較的早く済ませる事が出来そうです。

書類仕事も迅速に進めて、一日も早くお客様への納車を目指します。

ランクルの納車整備は6回目でひとまずお休みして、

また最後のラストスパートをお届けします!

中古車の入庫も来週にかけてまた続きそうなので、話題には事欠かないと思いますw

今週は八高オートの連休の週になるので、明日で今週の営業はおしまいです。

明日も全力で頑張ります!

70ランドクルーザーの納車整備を進めています⑤

こんにちは!

70ランドクルーザーの整備ですが、ようやく検査に自信を持って合格できるレベルまで整備が進みました!

ZXのランクルはワイドボディなので1ナンバー登録です!

登録も持ち込みなので、予備検査に受験しに行ってきました!

車検工場ですから、事前のテスターの検査はバッチリですw

検査員もたくさん居るので注意点も複数人で確認します。

ちゃっかり無事予備検査に合格して戻ってきました!

登録まであとわずかです。

ようやく外装に手が入ることになり、

コケや長年の水垢が付いたボディを、外せるものは外して、キレイに仕上げていきます。

サイドステップのアルミの腐食も、部分部分手入れをしていきます。

角を磨いただけでもかなりのイメージアップです。

ここまで来るとオーナーさんの喜ぶ顔が浮かんでくるので、

作業にも力が入ります。

当時のエンブレムは歯ブラシなどで細かい所までキレイにします。

外装全体の手入れの前の下準備が、最終的な仕上げに大きく影響しますから、

こういうところが、ただパッと見キレイにするだけのところとの違いです。

「イイ仕事」しますよ!

新品のタイヤなんかもこれから組んでいくので、また更に磨きがかかると思います。

中古車のご成約、今週も多いです。

業販も小売もおかげさまで増えています。

皆さんのご相談、お待ちしていますよ~

明日も頑張りましょう~!!