プリウスのバンパー交換をしました

こんにちは!

1994年の今日はスペースシャトルのコロンビア号で向井さんが日本人初の女性宇宙飛行士として宇宙へ飛び立った日だそうです。

私は小学生でしたが、その頃日本人初の女性宇宙飛行士というフレーズは頭に残っています。

今は女性が本当に多くの方が活躍されています。認め合う良い時代になったと思いますし、

優秀な方が多く世に出てくるのは望ましい事ですよね!

ブログの活用の仕方じゃないですが、記事をせっかく書いたなら、その事をユーザーさんが問い合わせたり、より深堀できるようにリンクをしっかりと張ってホームページを造るべきという話を聞いて、なるほど納得と思ったので今日からなるべくそうしようと思いますw

これも書いておくと自分の決意になるので、わりと続きますから書いてみました!

まだまだ現役で走り続ける30プリウスですが、再生部品や中古部品も多く出ているので、様々な修理方法が選べます。

フロントバンパーをぶつけた30系プリウスの入庫です。

今回は再生バンパーを使用しての交換です。

中途半端に板金しても、バンパーを取り外すのは変わらない事もあり、結局のところ交換が一番コスパが良かったりします。

今回は再生のバンパーを使用しましたが、こういった部品の品質チェックも重要です。

塗装の具合や、補修の方法など、しっかりと確認して、今後につなげます。

一長一短が必ずあるので、全てを否定するのではなく、必ず経験は今後に繋がります。

なにごともバランスです。お客様のご要望に合わせ、最善と思う事を提案しながら整備提案を常にしています。

今回は板金か交換か?という話でしたが、修理のコンテンツに飛んでもらうようにリンク貼りをしていこうと想います。

正直コンテンツが最初にいそいそと作ったもので、ほとんどコンテンツ更新をしていませんでした。

新規のお客様がどんどん増えている事もあり、しっかりと順次イラストと文章でお伝えできるように修正していきたい思います。

今のメンバーで八高オートを盛り上げ始めて3年になります。

そろそろ方向性もしっかり固まってきた事もあり、自信を持って言える事も増えてきました。

少しずつコンテンツを更新していきますので、気にしていて下さいね!

鈍足だとは思いますが、「やろうと思っていた」より「確実に一つずつ変える」事を重視していますので、

よりお客様にとって意味のある記事にしていきたいと思います!

明日も頑張りましょう!

 

整備や車検の事はこちらから→ココをクリック