HACHITAKA RACING  今年のN耐は総合優勝スタートです!

こんばんは~

連日多くのご依頼、本当にありがとうございます!

最近新規のお客様のご来店、お問合せなど、

本当に増えました!

ありがたい限りです!

そんな多くのお客様に、お願いがあります汗

出来る限り来店のご予約をいただけると、

非常~に助かります汗

元々のお客様、飛び入りのお客様、そこへ新規のお客様と

そうならないようにしていてもトリプルブッキングが

頻繁に起きるようになってきました汗

せっかくのご来店、きちんとご対応して、しっかりとご要望を

お聞きしたいのですが、満足に出来ない事も増えてまいりました。

そこで、ご予約を極力いただけると、

しっかりとお時間空けておきますので、

本当に助かりますし、ご予約のお客様を優先できます。

お電話はもちろんですが、

はや1100人以上のご登録者様になりました公式ラインがおすすめです!

下のボタンから参加できますので、

こちらからのご予約が最もレスポンスが良いのでおすすめです!

友だち追加
ぜひ、ご協力いただけると助かります。

HACHITAKA RACING、ノーマルカーレースの2025年

第1戦が開催されました~!

ノーマルカー耐久はこちらから~

舞台は知多半島の美浜サーキットです!

想像以上に海風が激しく、

気温は高いのに、とてつもなく寒い第一戦になりました汗

今回もお仲間オートプロテックさんと熱い戦いを

繰り広げましたww

同じスイフト同士の戦いになりましたが、

今回は優劣の少ないノーマルカーならではの

手に汗握る接戦になりました!

新チームの方も増えて、

今回は合計8台の3時間レースでしたが、

抜けそうで抜けなかったり、

前の混戦を利用して抜いたり、ピットを利用したりと、

チーム戦略も重要な1戦でした!

今年はダートが無くなってしまい、

オンロードばかりですが、

これはこれで楽しそうなレースが続きそうです!

肝心のレースは

1位191週

2位190週

3位187週

と超接戦!!ずっとプロテックさんが1位だったのを

最後の最後で追い抜いての1位ですww

ピットでも歓声があがりましたw

そんなこんなでプロテックさんは2位!

それでHACHITAKA RACINGチームは

堂々の開幕戦1位を飾る事ができました~!!

優勝旗もゲットですw

ちなみにボスの持ってる紙袋の後ろは

ダイエットを決意させるほど

ツナギが破れていますwww

ボスの丸見えパンツと優勝トロフィーの第一戦でした!

夏タイヤのセールですが、あと1ヶ月となりました!

お早めにお問合せくださいね~

タイヤのお問合せは

タイヤサイズ・ご希望銘柄・車種

をLINEで送っていただくか、

今はいてるタイヤを写真送ってもらうだけ!

お問い合わせはLINEが便利!

公式ラインは下のボタンから参加できますw

友だち追加
オイル交換半額チケットや、お得な情報配信していますw

この機会にぜひ~

 

 

JB64ジムニーを小型車(普通車)登録!!

こんばんは〜

今日は山の方がすごい雪が降ってました汗

まだ八高オートのあるあたりは下界にあたるので、

ギリギリ雪が積もるとこまではいきません。

ニュースでは70センチの積雪だのなんだの・・・・

いきなり積もると困るのは自分です汗

今日も数件スタッドレスタイヤのお問い合わせありましたが、

急を要するものばかりなので、

対応できてもお得にできるのは軽自動車くらいですね〜

さてさて本題のジムニーの普通車登録ですが、

シエラにしろって??

そこがこだわりですよ(笑)

大きなオーバーフェンダーついていますが、

4センチのオーバーフェンダーです。

シエラの場合は9か10センチずつのオーバーフェンダーなんですが、

オーナーさんはそれが嫌とのことで・・・

改造して、大手を振って乗りたいと!

その想い、叶えましょう!と言いましたが、

ちゃんとできるのもオーナーさんのご協力ありきです汗

11月に申請を出したんですが、

4型ジムニーになり、法改正が入って2日目の小型車登録申請を出した

車屋は日本中でもウチが1番でしょう笑

過去の方法ではなくなっていますよ〜

これがまた、まぁ〜こだわりの詰まった一台になりまして

22ジムニーをイメージしたグリルに

タニグチ外装のフルキットです。

タニグチの外装はスチールバンパーをつける場合、

エプロンなどもつけないと、非常に見苦しいです。

前後のエプロンと、スチールパンバーのセットで、

通常のFRPバンパーの2倍の費用がかかります汗

でもこだわるなら、限界まで!

見る人が見ればどれくらいぶっ飛んだカスタムか一目瞭然ですw

コーティングのかけられない部品なども多いので、

外装コーティングは早めの作業です。

今回も職人が丁寧に施工しましたw

なんだかでっかいオーバーフェンダーついてるのに

黄色い軽自動車のナンバーつけてる車は基本違法改造車です。

このオーナーさん曰く

そういうマナーの悪い人がいるから

どんどん厳しくなるんだと怒っておりました!

間違いありませんね〜

タイヤの脱輪のニュースになったジムニーも、

とんでもないスペーサーつけて、

オーバーフェンダーつけた23ジムニーでしたが

なんでダメかを考えてほしいものです。

今回は法改正にも対応するために、シエラの部品も上手に使いながら

カッコよく仕上げる事をテーマに作成した1台になります。

次回からも数回に分けてまたカスタムをお届けしたいと思います〜

HACHITAKA RACING 第4戦 その②

こんばんわ~

今年のスタッドレスタイヤですが、

まだ大丈夫なんて思ってたら、

絶対に痛い目みる人いると思いますよ・・・・・

中途半端に暖かいじゃないですか?

来るときは急に来ますよ!

みんな慌てますから、本当に一気に殺到です汗

やれる限り頑張りますが、僕らも限界があるので・・・・・

とにかく今年は速めに動いた人が勝ち組と思います!

前回に引き続き第4戦です!

今回は車高を下げてからの初めてのキョウセイドライバーランド!

第一走者はボスが出走ですw

HACHITAKA RACING1号車は

しょっぱなから大転倒の苦い思い出のあるコースです。

ノーマルカーレースだからといって

なんでもノーマルではいけないと改めて思った時でもあります汗

オートプロテック号

転倒で大破・・・・から始まる後半戦汗

キョウセイドライバーランドは転倒も頻繁に見る気がします汗

HACHITAKA RACING2号車も

接触事故、スピンなど、大波乱です汗

4戦目はドライとウェット、両方を体験できる貴重なレースでした!

そんなこんなのHACHITAKA RACINGプロジェクト

第4戦は、「第3位」でした!

オートプロテックさんは第2位!

HACHITAKA RACINGチームは

いっつも笑っているのが良いトコですw

今回はエキスパートクラスは3台出走のドベでした汗

でも笑ってますw

そこが良い所ですw

普段の八高オートにも、

「元気をもらいにきた!」

と言ってくださるお客様もみえます。

ウチの特色なので、大事にしていきたいですね~

明日も頑張りましょう~!

スタッドレスタイヤが売れすぎて・・・・・

こんばんは〜

寒かったり、暑かったり

はっきりしない天候です〜

タイヤの販売強化を毎年やってきましたが、

今年もご依頼の数が日に日に増えてきています!

本当にありがとうございます!

今までホイールバランサーは新調していましたが、

タイヤチェンジャーはずっと1台で毎日朝から晩まで

タイヤを組んでいました汗

メンバーも増えてきたこともあり、タイヤのご依頼も

毎年何百セットもご依頼いただくので

ついにタイヤチェンジャーも増設する運びになりましたw

控えめに言っても売れすぎて追いつかないのでw

大型タイヤや、ランフラットタイヤなどを組みやすくなる

タイヤチェンジャーも展示会などへ足を運んで検討しましたが、

我ら八高オートはほとんどが18インチ以下のタイヤのお客様だということで、

今までのタイヤチェンジャーの新型を導入することになりました。

今度のチェンジャーは今までのタイヤチェンジャーより

低扁平のタイヤが組みやすくなりましたが

何といってもこのチェンジャーの良いところは

一定の大きさまでのタイヤなら

早い、正確、組みやすい!

特売の14インチスタッドレスなんかは、

お客様が驚くほどのスピードで組み上がってきますw

2台目を設置できるのも、

多くのお客様のご依頼あっての賜物です!

タイヤ専門店じゃないのに、専門店のようにタイヤ設備に力を

入れてますw

余談ですが、もう一つ自慢がありまして・・・・w

従業員さんが増えると、お昼ご飯の電子レンジ渋滞が起きるんです・・・

そこで、なんでもぶっ飛び八高オートは

ついにコンビニのあの早いやつ買いましたよ!!!!

弁当が20秒もあれば温まってきますっw

200ボルトのコンセントもわざわざ増設しちゃう、

普通の斜め上を行く、八高オートらしい話題だと

つくづく思うこの頃でしたw

 

今年もスタッドレスタイヤの特売をご好評いただいております!

お問い合わせはLINEが便利!

公式ラインは下のボタンから参加できますw

友だち追加
オイル交換半額チケットや、お得な情報配信していますw

この機会にぜひ~

 

八高オートの改修工事を行いました~②

こんばんわ~

連日多くのタイヤのお問合せ本当にありがとうございます!!

実は今年はチョッと少ないな~なんて本当は思ってました汗

でも、よくよく考えたら、昨年より1ヶ月早く売り出ししてましたw

そう思うとかなり多いですwwww

3年くらい前にご注文いただいたお客様のリピートが多い感じです。

覚えていて下さって本当に嬉しいです!

ありがとうございます!

今年のタイヤの仕入れも昨年以上の仕入れです!

おかげさまでまだ始まって1ヶ月で1/3のご予約を頂戴しました!

まだまだありますが、ご検討中の方はお早めに!!

前回投稿した工場の床の塗り替えの写真がまた出てきましたw

自称キレイな部類の工場ではあったものの、

ところどころこうやって床が剥がれてきたり、

削れていたりで、随分と見苦しい部分も多くありました。

これなんかはすごく分かりやすいですが、塗り替えで工場の床は

まるで新築のようになりましたw

慣れというのも怖いもので、外壁も新築当時と比べると、

随分と色あせて、灰色に近くなっていたものを

ようやく塗りなおすことができました!

この写真を撮っている時は、一回塗っただけでもずいぶんと

しっかり色が乗るんだな〜なんて思っていましたが、

次の日には2回目を塗っていましたw

これも慣れを感じる部分です。

おかげさまでさらに黒くなりましたよ〜!

リニューアルって気持ちがいいですよねw

そんなこんなで外装の塗り直しも終わった外壁は

ツヤッツヤの黒になりました!

いつもの場所での撮影も、なんかいつもの設定では明るすぎて汗

最近では新しい建屋もできたし、

足場を組んで何かしらやっているので、

特に国道を走るお仕事関係の車の方は、

こちらをまじまじと見ている感じがしますw

何事かと気になりますよねw

社屋も作ったら終わりではなく、

綺麗に維持することも大事なことです。

やるべきことをしっかりやることも

大事なことですし、難しいことです。

今回の塗り直し後の納車車両は、

中津川市のN様!

いつも多くのご依頼、本当にありがとうございます!

最近は投稿が毎日ではないので、納車レポートも少ないですが、

毎年前年越えのご依頼を頂戴しております。

本当にありがとうございます!

そんなこんなで新生八高オートは、今年も頑張ります!

来月からは産休でお休みしていた従業員さんも戻ってきて、

さらにパワーアップしてお仕事をお受けする予定です!

来月も頑張るぞー!!!