ジムニーカスタムの部品が多すぎてヤヴァイだろ!?

こんにちは〜

格闘技大好きな社長のちょっと前の流行りは

○野さんのヤヴァイだろ?!です。

BジャなくてVらしいですw

わかる人しか分からない・・・・

そして僕は細かすぎて伝わらないモノマネが好き・・・・

八高オートでは超局地的なモノマネも流行ってますw

電話をかけてきた取引先の方がついつい笑ってしまうような

そんな雰囲気の会社ですw

他の会社の従業員さんに「楽しそうですね〜」と言われることが

本当に増えました。

またまたJB64ジムニーの新車2台も入ってきましたよ〜

バックオーダーもありすぎ汗

ただでさえ注文の多い車種なのに、

1年前の商談メモからさらに現状に合わせて再商談がほとんどです・・・

コロナやら世界情勢の関係で部品も当時と値段も違えば物も無いのも

頻繁にあります。

お客様のご期待に応えるべく、日々調べ物しまくってますよ〜

これ、ジムニー1台の為の部品の量ですw

ヤヴァくないですか???

僕の身長は180センチあるんですが、胸の高さくらいまで

積み上げられてます。

こんな山があちこちに・・・・

車が入庫してくる度に入庫チェックを再度行って

積み込みやら作業指示書やらと・・・・・

夏タイヤセールのタイヤをようやくしまえたと思ったら

部品と納車待ちの車の嵐です。

ご依頼の多さに毎日感謝しています。

中古車の仕上げも急ピッチです。

八高オートのモットーは、新車に少しでも近づけること!

大体お客様に2〜3週間の猶予をいただくんですが、

本当にギリギリです汗

忙しいですが、本当にやりがいもあり、

お客様にとにかく喜んでいただく事が最大の目的なので、

120%の力で今日も頑張ってます!

スタッドレスタイヤのご予約はお早めに!

こんにちは!

毎年毎年のことなんですけど、スタッドレスタイヤの時期になってきました!

これも毎年の事なんですけど、10月ごろが一番買い時のような気がします。

ご自宅のスタッドレス、交換時期だと思ったら、早めのお問合せが確実にお得です。

12月になってからなんて言っていたら、在庫が無かったり、価格が上がっていたりしますから、

今がおススメですよ!

八高オートも例年のスタッドレスセールでかなりの数量を取り扱うようになりました。

一回の入庫で100本近く入庫してくるのも慣れた光景です。

今年はブリヂストンのスタッドレスがモデルチェンジをしたのもあって、軽のタイヤも今までのトップグレードがお得に履けるようになってきました!

今年の八高オートも一味違うと思っていただけるように、お知らせも強化していきますよ~

今年もラインでお問合せが簡単です!

お待ちしてます~

70ランクル最終型の中古車整備も少しずつ始まりました。

ようやく部品も集まりつつあります。

タイヤはBFグッドリッチのATタイヤです!ホワイトレターをチョイスして、背面タイヤまで全て揃えましたw

この無骨な感じが「いかにも」って感じですよね~

おおかた20年前の車ですが、まだまだ新品の部品がちゃんと出てきます。

中古車なのに新車より高い値段になるので、交換できる部品はしっかり交換して、また長く乗れるように整備を進めていきます。

おかげさまで中古車も今週は数台ご成約を頂いていることもあり、

ランクルだけではなく、その他の車の納車整備も始まる予定です。

スタッドレスタイヤのお見積もり、ラインを使ってのお問合せが簡単です!

写真を撮って送るだけ!

お試し下さいね~

 

ラインのお知らせ、最近全然出してなかったと反省してます汗

八高オートではお得なクーポンなどをお届けしている公式ラインアカウントがあります!

ラインアプリをインストールしていれば、下記のボタンクリックで登録完了です!

登録特典に当日から使用できる「オイル交換半額クーポン」が付いてきますので、登録だけでもお得です!

「整備予約・各種お問合せ」など、気軽に聞きたい事が手軽に聞けますので好評をいただいております。

友だち追加

お気軽にお問合せくださいね!

プラスライン MR41Sハスラーの加工を始めました!

こんにちは!

久々の雨が降って、少し気温も上がってきたような気がしたと思ったら、また寒くなるようです。

花粉もう飛んでますよね??

これから花粉症の人にとっては大変な季節になってきます。

ちょっと寒くなって落ち着くといいんですが・・・・

部品待ちだったプラスライン仕様のハスラーの加工も部品がおおかた集まった事もあり、順番に加工に取りかかり始めました。

仮合わせするためにバンパーなどをはじめ、全て分解していきます。

ハスラーはリコールの発表がいくつもあった事もあり、この車も対策を同時にしていきます。

この車はヘッドライトの部品とリアゲートのダンパーの対策でした。

プラスラインの仕様にするには、エンドパネルやフロントのインナーフェンダーなど、切ったり削ったり加工する作業が多くあります。

溶接部を取り外す部品もあったりと、工程もたくさんあります。

バンパーの仮合わせは重要な作業で、ファイバー製のバンパーは何度も合わせながら削って当たりを出していきます。

これをやらずに塗装に出したり、無理矢理付けると、部品のチリが合わなかったり、塗装が割れたりする可能性が上がってしまいます。

手間はかかりますが、プラスラインのフルキットを組むのはかなり高額なカスタムなので、手は抜けません。

このハスラーは字光式ナンバーを移設するので、通常の配線を取り外して、配線やり直しでバックドアに移設していきます。

手間のかかる作業も一つ一つ順を追って作業していきます。

リフトアップキットも部品点数は100を優に超えます。もう検品だけでも頭が痛くなる作業です。

送ってくる方も大変な検品作業だと思いますが、受け取った方もキチンと検品を行う事も大事な作業です。

今回も検品の段階でボルトの長さの違いに気づく事ができました。

こういった事はお互いが商売の中でしっかりとルールに沿ってお付き合いできれば、気持ちもいいですし、より良い仕事になります。

見えない部分もしっかりとこうしてお伝えすることで、少しでも安心と納得をしていただければいいと思います。

今週も早速ご成約のお話を早速頂戴しました!

整備も営業も増えているので、益々引き受けられるお仕事も増えてきました。

販売方法をはじめ、新しいことにどんどんチャレンジしながら八高オートを改革していきたいと思います。

明日も頑張りましょう!

 

八高オート、波が来てます!

こんにちは!

あれよあれよと気づいたらもう1週間終わってしまいました。

時の人の社長殿も方々飛び回って、会社は会社で活気があるように感じます。

なんだかんだで毎週新車のご成約も決まり、車両販売も順調です。

中古車市場も厳しい中なんとか商品手配も少しずつ決まっているので、着々とお届けできています。

注文済みの新車の製造予定も毎週情報が入ってきています。

お届けした車も、点検に入庫してきたり、使ってみて出てきた要望を都度ご依頼くださいます。

今回は軽トラックのバックカメラのご依頼でした。

福祉車両のお問合せも増えてきました。現在ご利用中の方も、修理や部品の補修にご来店下さいますが、

長くかけて各方面への情報発信などが、ようやくお客様のもとにも届いてきている感じがします!

中古車の整備も、自分達のポリシーに従って行います。「言われなかったから変えない」という事はありません。

手を抜けば必ず自分に返ってきます。

地域に根差す企業として、そこは決して崩さないようにしたいところです。

土曜日はおかげさまで新車や中古車の商談に始まり、点検やオイル交換もひっきりなしに入庫してきます。

最近はなんだか八高オートに波がちょっと来てる??

と感じる事も少なくありません。

今までのお客様が紹介してくださる事も本当に増えてきました。

毎日毎日感謝しかありません。

来週もお客様の為に頑張りたいと思います!!