JB64ジムニーを小型車(普通車)登録!!

こんばんは〜

今日は山の方がすごい雪が降ってました汗

まだ八高オートのあるあたりは下界にあたるので、

ギリギリ雪が積もるとこまではいきません。

ニュースでは70センチの積雪だのなんだの・・・・

いきなり積もると困るのは自分です汗

今日も数件スタッドレスタイヤのお問い合わせありましたが、

急を要するものばかりなので、

対応できてもお得にできるのは軽自動車くらいですね〜

さてさて本題のジムニーの普通車登録ですが、

シエラにしろって??

そこがこだわりですよ(笑)

大きなオーバーフェンダーついていますが、

4センチのオーバーフェンダーです。

シエラの場合は9か10センチずつのオーバーフェンダーなんですが、

オーナーさんはそれが嫌とのことで・・・

改造して、大手を振って乗りたいと!

その想い、叶えましょう!と言いましたが、

ちゃんとできるのもオーナーさんのご協力ありきです汗

11月に申請を出したんですが、

4型ジムニーになり、法改正が入って2日目の小型車登録申請を出した

車屋は日本中でもウチが1番でしょう笑

過去の方法ではなくなっていますよ〜

これがまた、まぁ〜こだわりの詰まった一台になりまして

22ジムニーをイメージしたグリルに

タニグチ外装のフルキットです。

タニグチの外装はスチールバンパーをつける場合、

エプロンなどもつけないと、非常に見苦しいです。

前後のエプロンと、スチールパンバーのセットで、

通常のFRPバンパーの2倍の費用がかかります汗

でもこだわるなら、限界まで!

見る人が見ればどれくらいぶっ飛んだカスタムか一目瞭然ですw

コーティングのかけられない部品なども多いので、

外装コーティングは早めの作業です。

今回も職人が丁寧に施工しましたw

なんだかでっかいオーバーフェンダーついてるのに

黄色い軽自動車のナンバーつけてる車は基本違法改造車です。

このオーナーさん曰く

そういうマナーの悪い人がいるから

どんどん厳しくなるんだと怒っておりました!

間違いありませんね〜

タイヤの脱輪のニュースになったジムニーも、

とんでもないスペーサーつけて、

オーバーフェンダーつけた23ジムニーでしたが

なんでダメかを考えてほしいものです。

今回は法改正にも対応するために、シエラの部品も上手に使いながら

カッコよく仕上げる事をテーマに作成した1台になります。

次回からも数回に分けてまたカスタムをお届けしたいと思います〜

HACHITAKA RACING 第5戦 その②

こんばんは~

連日超多くのご依頼ありがとうございます!

毎年、今までで一番とか言っちゃってますが、ぶっちゃけ

毎年本当に最高を更新してます汗

本当にありがとうございます!

そして、このブログもなんと今回で1400回目!!

我ながら驚きです汗

今日ノーマルカー耐久レースもシリーズ最終戦を終えたようです!

HACHITAKA RACINGチームは最終戦棄権しましたが、

シリーズ4戦有効で、クラス中6台中3位で

HACHITAKA RACINGはシリーズ終わりました!

初参戦ならまずまずの結果じゃないでしょうか!

ど素人集団も、何回も乗れば、何となく形にもなるようで、

唯一の経験者のボスから伝授され

なんとかチームとして形にもなってきましたw

さすがのボスは

今回は全チーム中ベストラップ!

土煙を上げながら爆走しました!

今回も横転があり、

白熱したレースが展開されました。

本当に急に制御不能になるので、そこを立て直すのも

レースの醍醐味ですよね~

そんなこんなで、今回はオートプロテックさんが

第3位!

続いてHACHITAKA RACINGチームは

第2位!

でした!

今日のレースの結果から、HACHITAKA RACINGは

通算3位!

来シーズンの開催内容もよく精査して、

参戦も視野にいれていきたいですw

そんなこんなで、

今シーズンのHACHITAKA RACINGプロジェクトは

無事終了しました!

また来期も参戦するようでしたら、

応援お願いしますね~!

八高オートのタイヤセール

おかげさまでまだまだ大好評いただいておりますが、

年末が近付いて、納期の関係もありますので

少しでも速いご依頼をお願いしております!

今週も頑張りますので、よろしくお願いします~!

HACHITAKA RACING 第5戦 その①

こんばんわ~

スタッドレスタイヤセール、

非常に多くのお問合せ、本当にありがとうございます!

「チラシのスタッドレスはまだ残っていますか?」

とよく聞かれるんですが、当然残っております!

他社さんの限定より安く、

限定〇〇セットのみより多くご用意してますw

そして、特売の商品は、皆さんが思っている以上に持ってますし、

思っている以上に多くのご依頼を頂戴してます。

本当に感謝しかありません。

前回の投稿でも言いましたが、今年は繁忙期が来るときは

いきなり来ます!

突然の雪で慌てないように、速めのご依頼をお待ちしてますよ~

4戦に引き続きHACHITAKA RACING 第5戦、

結果をご報告したいと思います~

京都コスモスパークで開催される、

ノーマルカー耐久最後のダートレースになりました。

いつものオートプロテックさんは

ついにピカピカのスイフトで参戦ですw

HACHITAKA RACING 1号車は

相変らずボロボロですw

が、2度目のダートも頑張りました!

HACHITAKA RACING は

12月の8日に予定されている

ノーマルカー耐久レースの

最終戦がありますが、訳あって辞退したため、

結局今回のダートがシリーズ最終となりました。

空模様も、携帯の電波も入らない山の上は、

霧もかかって心配しましたが、

コースの慣熟歩行のときにはすっかり晴れました!

ダートじゃなくてもそうかもしれないですが、

レースは「溝」も大事なファクターですw

早く走るのって、難しいですね汗

ブリーフィングから、

遂に出走ですw

今回も横転車両も出る、

故障車両もたくさんでる、

波乱のレースでした汗

今回も2回に分けて

HACHITAKA RACINGの第5戦の模様を

お届けしたいと思います!

明日も頑張りましょう~!

HACHITAKA RACING 第4戦 その②

こんばんわ~

今年のスタッドレスタイヤですが、

まだ大丈夫なんて思ってたら、

絶対に痛い目みる人いると思いますよ・・・・・

中途半端に暖かいじゃないですか?

来るときは急に来ますよ!

みんな慌てますから、本当に一気に殺到です汗

やれる限り頑張りますが、僕らも限界があるので・・・・・

とにかく今年は速めに動いた人が勝ち組と思います!

前回に引き続き第4戦です!

今回は車高を下げてからの初めてのキョウセイドライバーランド!

第一走者はボスが出走ですw

HACHITAKA RACING1号車は

しょっぱなから大転倒の苦い思い出のあるコースです。

ノーマルカーレースだからといって

なんでもノーマルではいけないと改めて思った時でもあります汗

オートプロテック号

転倒で大破・・・・から始まる後半戦汗

キョウセイドライバーランドは転倒も頻繁に見る気がします汗

HACHITAKA RACING2号車も

接触事故、スピンなど、大波乱です汗

4戦目はドライとウェット、両方を体験できる貴重なレースでした!

そんなこんなのHACHITAKA RACINGプロジェクト

第4戦は、「第3位」でした!

オートプロテックさんは第2位!

HACHITAKA RACINGチームは

いっつも笑っているのが良いトコですw

今回はエキスパートクラスは3台出走のドベでした汗

でも笑ってますw

そこが良い所ですw

普段の八高オートにも、

「元気をもらいにきた!」

と言ってくださるお客様もみえます。

ウチの特色なので、大事にしていきたいですね~

明日も頑張りましょう~!

スタッドレスタイヤが売れすぎて・・・・・

こんばんは〜

寒かったり、暑かったり

はっきりしない天候です〜

タイヤの販売強化を毎年やってきましたが、

今年もご依頼の数が日に日に増えてきています!

本当にありがとうございます!

今までホイールバランサーは新調していましたが、

タイヤチェンジャーはずっと1台で毎日朝から晩まで

タイヤを組んでいました汗

メンバーも増えてきたこともあり、タイヤのご依頼も

毎年何百セットもご依頼いただくので

ついにタイヤチェンジャーも増設する運びになりましたw

控えめに言っても売れすぎて追いつかないのでw

大型タイヤや、ランフラットタイヤなどを組みやすくなる

タイヤチェンジャーも展示会などへ足を運んで検討しましたが、

我ら八高オートはほとんどが18インチ以下のタイヤのお客様だということで、

今までのタイヤチェンジャーの新型を導入することになりました。

今度のチェンジャーは今までのタイヤチェンジャーより

低扁平のタイヤが組みやすくなりましたが

何といってもこのチェンジャーの良いところは

一定の大きさまでのタイヤなら

早い、正確、組みやすい!

特売の14インチスタッドレスなんかは、

お客様が驚くほどのスピードで組み上がってきますw

2台目を設置できるのも、

多くのお客様のご依頼あっての賜物です!

タイヤ専門店じゃないのに、専門店のようにタイヤ設備に力を

入れてますw

余談ですが、もう一つ自慢がありまして・・・・w

従業員さんが増えると、お昼ご飯の電子レンジ渋滞が起きるんです・・・

そこで、なんでもぶっ飛び八高オートは

ついにコンビニのあの早いやつ買いましたよ!!!!

弁当が20秒もあれば温まってきますっw

200ボルトのコンセントもわざわざ増設しちゃう、

普通の斜め上を行く、八高オートらしい話題だと

つくづく思うこの頃でしたw

 

今年もスタッドレスタイヤの特売をご好評いただいております!

お問い合わせはLINEが便利!

公式ラインは下のボタンから参加できますw

友だち追加
オイル交換半額チケットや、お得な情報配信していますw

この機会にぜひ~