ジムニーにタニグチのスチールバンパーを付けるとこうなる!

こんばんは~!

遅ればせながら、

今年も1年よろしくお願いします!

八高オートは明日からようやく通常営業です!

例年ですとまたこれからジワジワと忙しくなってきます。

久々の雪もたくさん降って、

ようやく冬らしくなってきました!

冬路面になると事故のリスクも増えてきます。

気をつけてドライブしてくださいね!

前回から続く、JB64の小型車登録仕様!

外装はタニグチのスチールバンパー前後の外装です。

むき出しのボディをカバーする、前後のエプロンはオシャレに必須アイテム!

突起物対策にもなります。

フロントはインナーブラックのLEDフォグをチョイス!

強そうなスチールバンパーですw

ウインカーもLED仕様でフルLEDの車になります。

バンパーが変わっただけなのに、ちょっと車高が変わって見えます。

フロントの逃げができることによって、

大径タイヤを装着する事ができますw

テールはクリスタルアイのバルカンテール!

マフラーもタニグチとHKSのコンペマフラーを装着しました。

リアバンパーを交換する事によるナンバーの移設や

突入防止装置の対策もしていきます。

純正に比べると随分スッキリします。

下回りも防錆のウレタン塗装で錆対策は万全です。

リアアンダーバンパーもジムニー用ではなく

シエラ用の加工です。

タニグチ製のフロント・リアのバンパーを装着すると

こんな感じで変わっていきます。

こだわりいっぱいの1台を作るストーリーはまだまだ続きます!

今年も1年よろしくお願いします!

年内の営業も残すところあと1週間です!

こんばんは〜

鬼のような怒涛の忙しさのおかげで

1年という時間も本当にあっという間に過ぎていきます。

年内の営業も残すところあと4日間です。

特に多いのは、

エンジンオイルなどの消耗品をリフレッシュして新年を迎えたい

とか

バッテリー上がりの話が多くなります。

気温も下がり、お酒を飲んだりして車での移動が減るタイミングです。

ちょっとでもバッテリーに不安を抱えている場合は、

早めの対策をおすすめしています!

ちょっと前の事例ですが、

ミニバンの2列目シートに粗相があって

掃除を依頼された時のお話です。

シートを取り外してお借りして

問題の部分を取り外します。

手数は増えますが、分解できる車もあります。

丸ごと取り外せれば

しっかり丸洗いできますw

無事問題の部分もリフレッシュされて、

お返しできました!

ただ、乾くまでに今のシーズンは

2週間もかかった・・・・・・・

それが一番の誤算でしたw

タイヤのシーズンもようやく落ち着いてきましたが、

年度末、慌てることのないように、できることは

できるうちに、早めにやりましょう〜!!!!

明日も頑張りましょう!

新車をご検討の方はお早めに〜

こんばんわ〜

今日からお盆休みいただきます〜

長期間になって申し訳ないですが、

10日から19日までお休みです。

連休明けの営業は20日からです!よろしくお願いします!

ついにトヨタだけでなく

ダイハツもオーダーストップの車が増えてきました。

タントのような主力車種も7月31日で改良前のオーダー最後ということで

11月ごろに向けてオーダーできない車がさらに増えていくことが予想されます。

今日も6車種だったかな・・・・

ダイハツのオーダーストップのカウントダウンの情報が入ってきました。

軽自動車も昔は100万も出せば買えたのに、

軽トラックですら120〜30万です汗

乗用車なら、ちょっとオプションつければ200万と、

とても気軽に買える車じゃないのに

世の中はどんどん値上げ、

買おうと思ってもオーダーストップと

悩む時間すら与えてくれません。

そんな中で早く決めてくださいと言っても

なかなかすんなりと腑に落ちることはないですよね汗

確かに高くはなりましたが、

確実に壊れにくくなってきていますので、

高く買えば、下取りも高い時代です。

200万の車も100万で下取りしてもらったら、

結果100万です。

5年落ち7万kの100万の中古車買うより、

維持費は確実に安く済みます。

ますます長期的な視点がいる世の中だとつくづく思いますね〜

最近は八高オートの15周年祭の準備だったり、お客様増加のご対応だったりと、

全然更新できていませんでしたので、

お盆休みはなるべく更新しようと思います〜

今回の新車のお客様は

RAV4は中津川市中津川I様いつもありがとうございます!

ハイゼットトラックは中津川市加子母H様!こちらも素早い御商談ありがとうございました!

ラパンLCは恵那市大井町K様!初めての車は女の子らしいキュートな一台です!

全てをご紹介できず心苦しい限りですが、

いつも本当にありがとうございます!

今お乗りの車をもう少し長く乗れるように!

こんばんは~

連休明けましたが、おかげさまで

待ってましたと言わんばかりの仕事の入りようです。

本当に毎日ありがとうございます!

今日も前回に引き続き、中期プラドのリフレッシュのご依頼のお話を

「買い替えタイミング」にも焦点を当ててお話したいと思います。

一般的に新車から乗り換えのサイクルは約7年から8年と言われています。

そうやって売られた車が、中古車として出回り、だいたい5~6年使われます。

新車時にピカピカの外装も細かい傷や水アカなど、

数年間の汚れで新車の輝きは失われてしまいます。

外装が汚れてきたりすると、数字以上に古く感じてしまいます。

そこで、少し大きな部品交換などがでるのも7年付近です。

そういった色々な要件から、乗り換えを選択されるお客様が多いのも事実です。が

本来乗り換えのスパンにあたる7年近く乗っても、

車の性能向上もあり、まだまだ乗れる車も増えてきました。

「今中古車安い??」とか「今の車まだ乗れる?」とかよく聞かれますが、

今の車が特別不具合ないなら、そのまま乗るのが一番安くてコスパが良いとお答えします。

新型車は最新装備も多く、良い車は確かに多いですが、

使い切れない装備も増えたと感じます。

そういった意味では平成後半の車は装備も充実してるし、本当に丈夫になったと思います。

乗り換えるのは簡単ですが、

八高オートが中古車を仕入れたときにする納車整備プラス、

内外装のコーティングやリフレッシュをすることで、

今の車がまた新車のように美しく長く乗れる車に変身します。

乗り換えようと思っている車に二桁の金額を出すのにためらいが有る方も多いと思いますが、

「やっすい軽自動車ないか~?」といって買い替えて乗るより確実に安く、

確実に満足すると思います。

それに見合った作業をするのも、八高オートの魅力の1つだと思ってますし

そんな提案があってもいいのかな~とも思います。

次回はコーティングの仕上がりのレポートをしようと思います~!

最近の中古車納車の一部を順次ご紹介~①

こんばんわ~

最近納車レポートが少ないですが、

例年以上に納めております~汗

本当にいつもありがとうございます!

カムリからカムリへ乗り換えの中津川市M様、いつも本当にありがとうございます!

前回の車も八高オートでご購入いただきました!

当時施工したガラスコーティングに惚れていただき、次の車もコーティングを施工しました!

超艶のあるボディと、文字通りエモ―ショナルな赤でバシッと決まりました!

ご夫婦でいつも旅行のM様、この車でまた全国を旅してくださいね!

続いてダイハツタントをチョイスのI様、

娘さんの初めての車、中古車の相場の高さに驚いておられました汗

あえてのレンタアップの車両を選びましたが、走行距離も少なく、

最近の車は下手な中古車よりレンタアップの車は程度の良い車も多いです。

新製品のコンパウンドを今回から使用!職人の磨きのレベルが更に一段階

引き上げられた仕上げは、また八高オートの商品ランクが上がる要因になりました!

中津川市I様、いつも本当にありがとうございます!!

車検も今のシーズンまだまだ多いですが、

納車もとにかく多い・・・・

ちょっと更新も遅れてますが、

バッチリ納車も進めております!

本当に忙しいですが、

ご依頼をいただけるお客様の為、

毎日笑顔で頑張っております!