ジムニーにタニグチのスチールバンパーを付けるとこうなる!

こんばんは~!

遅ればせながら、

今年も1年よろしくお願いします!

八高オートは明日からようやく通常営業です!

例年ですとまたこれからジワジワと忙しくなってきます。

久々の雪もたくさん降って、

ようやく冬らしくなってきました!

冬路面になると事故のリスクも増えてきます。

気をつけてドライブしてくださいね!

前回から続く、JB64の小型車登録仕様!

外装はタニグチのスチールバンパー前後の外装です。

むき出しのボディをカバーする、前後のエプロンはオシャレに必須アイテム!

突起物対策にもなります。

フロントはインナーブラックのLEDフォグをチョイス!

強そうなスチールバンパーですw

ウインカーもLED仕様でフルLEDの車になります。

バンパーが変わっただけなのに、ちょっと車高が変わって見えます。

フロントの逃げができることによって、

大径タイヤを装着する事ができますw

テールはクリスタルアイのバルカンテール!

マフラーもタニグチとHKSのコンペマフラーを装着しました。

リアバンパーを交換する事によるナンバーの移設や

突入防止装置の対策もしていきます。

純正に比べると随分スッキリします。

下回りも防錆のウレタン塗装で錆対策は万全です。

リアアンダーバンパーもジムニー用ではなく

シエラ用の加工です。

タニグチ製のフロント・リアのバンパーを装着すると

こんな感じで変わっていきます。

こだわりいっぱいの1台を作るストーリーはまだまだ続きます!

今年も1年よろしくお願いします!

八高オートの改修工事を行いました〜①

こんばんは〜

急激に寒くなってきました〜

気温の変化に体調を崩さないように注意してくださいね〜

移転からはや6年?程経ち、

それなりに使用感も出てきた部分を改修でリフレッシュしました!

特別休業として6日ほどいただいて、

土手周りから、工場の床や外壁など、

色々リフレッシュすることができました!

ご迷惑をおかけしましたが、おかげさまで無事完了しました!

今回も改装の模様を綴っていきたいと思います!

工場の床を剥がして塗り直す作業をしてもらいましたが、

それに伴い、ホコリや汚れを落とす大掃除をしました。

車屋といったら「油まみれの床」ではなく、

車屋なのに「綺麗な床」の方が確実にいいですよね!

大きな荷物から小さな荷物まで、

まずは全て撤去して、ついでに不要なものも分別して廃棄しました。

これがなかなかできないことなので、良いタイミングでした!

普段洗わない設備も、ホコリを落としたり、

拭いたりすることもできました!

高いところのホコリも落として、本当に何年に1度できるかできないかの

大掃除です。

自己満かもしれないですが、

八高オートの工場は、比較的綺麗な部類の工場ですが、

床はそれなりに汚れています。

毎年の長期連休前は必ずポリッシャーをかけたり、

掃き掃除もかなり頻繁にみんなでやってくれています。

それでも塗装は剥がれたり、シミが取れなくなっていたところを

専門の業者さんに作業してもらいました!

作業中の画像がありませんが、元の画像と比べると一目瞭然です!

塗装の厚みもかなり厚くなったので、より綺麗に使えるようになりました!

土手の修繕も同時に作業しました〜

拡張した土地の水はけが悪く、

排水能力不足を補うために、コンクリまみれになりながら

これも作業しましたw

まずはやってみて、起きてしまった不具合は少しずつ手直しする。

そしてそれを早くやるというのが、何事も一番の近道ですね!

口だけで何もやらないより、

まずは1歩の精神でw

次回は外壁の修繕に続きます〜

新車をご検討の方はお早めに〜

こんばんわ〜

今日からお盆休みいただきます〜

長期間になって申し訳ないですが、

10日から19日までお休みです。

連休明けの営業は20日からです!よろしくお願いします!

ついにトヨタだけでなく

ダイハツもオーダーストップの車が増えてきました。

タントのような主力車種も7月31日で改良前のオーダー最後ということで

11月ごろに向けてオーダーできない車がさらに増えていくことが予想されます。

今日も6車種だったかな・・・・

ダイハツのオーダーストップのカウントダウンの情報が入ってきました。

軽自動車も昔は100万も出せば買えたのに、

軽トラックですら120〜30万です汗

乗用車なら、ちょっとオプションつければ200万と、

とても気軽に買える車じゃないのに

世の中はどんどん値上げ、

買おうと思ってもオーダーストップと

悩む時間すら与えてくれません。

そんな中で早く決めてくださいと言っても

なかなかすんなりと腑に落ちることはないですよね汗

確かに高くはなりましたが、

確実に壊れにくくなってきていますので、

高く買えば、下取りも高い時代です。

200万の車も100万で下取りしてもらったら、

結果100万です。

5年落ち7万kの100万の中古車買うより、

維持費は確実に安く済みます。

ますます長期的な視点がいる世の中だとつくづく思いますね〜

最近は八高オートの15周年祭の準備だったり、お客様増加のご対応だったりと、

全然更新できていませんでしたので、

お盆休みはなるべく更新しようと思います〜

今回の新車のお客様は

RAV4は中津川市中津川I様いつもありがとうございます!

ハイゼットトラックは中津川市加子母H様!こちらも素早い御商談ありがとうございました!

ラパンLCは恵那市大井町K様!初めての車は女の子らしいキュートな一台です!

全てをご紹介できず心苦しい限りですが、

いつも本当にありがとうございます!

最近の八高オートは・・・・

こんばんは~

なかなかこうやって落ち着いてブログ更新をするときがなかなか無くて

ズルズルと半月が経ってしまいました汗

ご安心下さいw

八高オートは水面下で牙を研ぎまくっているので、

更なる飛躍の為にまい進中ですw

忙しいという話題に関しては

年々正規ディーラしかできない仕事が増えてきました。

トヨタのスペアキー事情なんかもそうですが、

納車時に1つしかないキーが、あとから届くというやつです。

コレもディーラーでしか対応できず、

鍵を取り寄せを申し込んで、届いたら予約して、わざわざ店舗へ行って

登録をしてもらうというものですが、

ただでさえ人不足といわれている世の中なのに、

鍵を届いた事を伝える、鍵を注文する、入庫の予約を取る、入庫して登録するという

4つの手間が、納めてから半年以上経ってからかかります。

当然弊社で売った新車も例外ではなく、正直手間を感じる反面、

何百台とこの手間を増やせば手数がその倍になる事をやっている

トヨタの営業マンさんも、整備士さんにも頭が下がります。

実際スペアキーを登録してもらうまでに2~3週先まで予約が入れられないなんて事もザラにあります。

八高オートですら、平日の作業の予約枠がだいたい20枠くらいあるんですが、半分以上は毎日埋まってます。

土曜日祭日はほぼ満タンです汗

ありがたい反面、お待たせする事も増えるのに、

お客様に満足な案内もしきれていないというのが現状です汗

予約管理をしっかりしながら、会社の効率を上げていきたいですね~

新車も中古車も、毎週毎週ありがたい事に納めさせていただいております!

毎年言ってますが、いつも過去最高ですw

お客様とのご縁が毎月増える事に喜びを感じています!

中津川でのお車の良き相談役として、

地域に根差していきたいですね~

次のブログテーマは、

八高レーシング第2戦を題材にしようと思います~

毎日元気に頑張ります~!

GUN125 ハイラックス GRの新車を納車しました~②

こんばんわ~

ここ2~3日で気温が20度近い日が多いこともあり、

急激にタイヤ交換のご依頼やタイヤご購入のお問合せが

増えてまいりました!

本当にいつもありがとうございます!

ほぼ当日のご予約は難しい状況ですので、

2週間くらいのご予約はお早めにお願いしますw

夕方もお受けしてますので、まずはお問合せください!

ハイラックス、ど定番のカスタムも続きます~

ネットの進化から、本当に部品も色々出ていますが、ピンキリです。

同じグリルマーカーでも、近づいてよ~く見てみて下さい。

無理矢理止めてあるのか、スマートなのか、

本当色々ありますから汗

今回はスピーカーの交換もしたんですが、

今の車は配線がアルミでできてるみたいで、特性として

昔から定番のエレクトロタップなるもので配線をすると不具合の原因になるそうです。

どちらにしても八高オートはエレクトロタップをほとんど使わないのでいいんですけど、

ナイーブな部分は、なるべくカプラオンできるようにつとめてますw

お客さまのご要望のJBLスピーカーをチョイス!

ツイーターも純正からJBL製に換装ですw

見えないところも美しくが八高オートのモットーです!

ただ走っているだけでもインパクトのある1台になりました!

当初の予定より2ヶ月早く納める事ができて、お客様にも喜んでいただけました!

中津川市S様

いつも、本当にありがとうございます!

お忙しいとは思いますが、

これからバンバン乗ってくださいね!

 

タイヤセールがとってもご好評です!

お問合せはLINEが便利です!

友だち追加
オイル交換半額チケットや、お得な情報配信していますw

この機会にぜひ~