KDH206 4型ハイエースのエンジン積み替えを行いました①

こんばんは!

グーグルのMEOをやりだした頃は全く混雑具合が分からなかったんですが、

最近ではだいたい混んでいるのが分かるようになってきました。

よくグーグルマップで見ると見かける画像だと思いますが、通常は混んでますという表示がとにかく増えました。

実際飛び入り入庫や一日のご予約は毎日みんなで読み合わせをして周知をしないと把握しきれないくらいになっています。

これもお客様のご依頼のおかげです!ありがとうございます!

今回の戦力強化で、八高オートの国家資格保持の自動車整備士は合計で5名、検査員は4名です!

多分県下一の検査員率です!80%が検査員ってなかなか無いはずですよww

検査員はみなし公務員でもあります。

これは本当に自慢出来る事だと思っていますが、整備をウリにしているところの中でも、全国的に見てもかなり高い位置にいると思います。

整備士と検査員不足のこの業界で、この保有率が客観的に見ても実力の高さを裏づけしていると思います。

昨年まで二人とかでバタバタしてたのに、今は4~5人でもバタバタしてます汗

車検も重整備も平行して進めることができています。

200系のハイエースのエンジンの積み替えのご依頼を受けたので、工場長がとりかかることになりました。

200系のハイエースも修理することは多いにしろ、エンジンの積み替えはなかなか無いご依頼です。

きちんと部品を換えれば40万キロくらいまではだいたい乗れているのを実際見ているので、他社でもなかなか無い事例だと思います。

こんな感じでメンバーごと外します。

このあたりは工場長はハイエースかまいまくっているので、気づいたらエンジン降りてましたww

ちょっとハショりすぎくらいで書いているので、大変さが伝わらないと後で叱られそうですが、

実際大変な作業なので、この話題はまだまだ続きますw

明日も予定パンパンの八高オートですが、頑張りますよ~!

 

ブレーキが効かない??

こんにちは!

順番に仕事も詰まってきました汗

気づいたらもう土曜日です。昨年から考えると大幅に車両販売も伸びていますし、車検も毎日何台もありますから、

人が増えてもちょっと先が見えないくらいの予定があるときもあります。

本当に皆様のおかげです。ありがとうございます!

毎週毎週新しい車が入庫してきて、新しいご契約も頂戴します。

取りつけ用品の検品もしっかりやらないと車が仕上がっていかないので、こちらも注意が必要です。

新規のお客様であったり、初めて入庫する車の整備を任せられると、

色々と気づく事があります。

今回はブレーキが効きが悪いと言うお話での車検の入庫ですが、他社さんで受けられた前回の分解整備時の整備ミスが発覚する事例でした。

こちらのドラムブレーキなんですが、パッと見は分かりませんが、実は組み付け方が逆になっています。

なんとサイドブレーキも90度近くまで引きあがってしまうくらいになっていました。

よく分からない人でも、手引きのサイドブレーキが真上を向くような状態なら何かおかしいと思うと思うんですが、

こんな状態で入庫してきました。

単純にこれだけ見ても分からないですが、これが逆になっている形です。

前回の車検時からリアブレーキが全く効いていない状態で、フロントブレーキのみで走っていたことになります。

ここで気づく人は気づくと思うんですが、

「車検」というものは「分解整備」と呼ばれるブレーキの分解整備を含む法定整備になるんですが、「車検」という「検査」に「合格」するためには、ちゃんとブレーキが効かないと当然合格しません。

もちろんこの車は前回どこかの車屋さんで車検を受けた際に、分解整備を受けてから車検の検査に合格しているはずなんですが、八高オートに車検で初入庫したこのお車は、リアブレーキの組み付けが逆で、制動力はもちろん規定外でブレーキの効いていない車でした。かなり危険な状態です。

さて、この車はどうやって検査に合格したのでしょうか?

2重のチョンボを見つける事が今回はあったので記事にしてみました。

左が正しく、右が逆、

こちらも左が正しく、右が逆です。明らかに長さが違うと思うのですが、前回整備した方は明らかに変わるブレーキタッチが分からないということと、

検査をした人は明らかに出ない制動力の数字をどうやって書いたのかが疑問になります。

素人が見ても僅かな差ですが、この差が明らかに分かるのが国家資格を持った「自動車整備士」なんですよね~

だからこそこういった事は本来起きてはならないことです。

こういった事も事例として共有しながら、自社の整備に対して厳しく対応にあたっています。

八高オートの自動車整備士は、全員が車検の検査をすることができる自動車検査員の資格も保有しています。

小さい会社なのに検査員4名在籍という大手に一歩たりとも負けない人材と最新の設備が揃っているのが八高オートの強みです。

毎週納車整備を頑張りますと言っているんですが、言うだけではなく結果を出せるように全員で一丸となって取り組みたいと思います。

今日までバレンタインデーのちょっとしたプレゼントをお配りしています。

八高女子におねだりしてみてくださいね!

今週も1週間ありがとうございました!

来週もよろしくお願いします!