HZJ76 70ランドクルーザーの外装仕上げの模様です! その②

こんにちは~

相変わらず70ランクルの話題は閲覧者多い感じがしますw

今の車には無い魅力が満載ですから、それもうなずけます。

中古車仕上げの情熱は人一倍強い八高オートの仕上げの模様を今日もお伝えしたいと思います。

当然ですが、ドアの内側なども、ブラシなどでしっかり汚れを落とします。

これも新装備を使いはじめたんですけど、意外と調子がいいようですw

古い車だけあって、頑固な汚れは先に手作業で汚れを取り除きます。

これが機械で磨き上げた時の差になりますよね~

大まかな汚れを取った後に、ポリッシャーで順番に磨き上げます。

天井も面積が広いので大変なのはもちろんですが、

この車はサンルーフ付きなので、パッキンの隙間などの汚れもついでに取り除きます。

ソリッドカラーの車は、粉がたくさん出たりと地ならしだけでも大変な作業になります。

コーティング前でも、塗装面の明らかな違いを見てとることができます。

磨きあがったところで、取り外していた部品を順番に元に戻していきます。

一度洗うだけでもコーティング済みかのような美しさです。

ここまでくるとかなり仕上がった車に見えませんか?

八高オートの仕上げのこだわりは、こういうところに出ていると思っています。

車が好きな人だったり、昔この車に乗っていた人なんかは、思わず振り返るレベルです。

下回りは防錆対策をしっかり行い、

上物は最後に職人のガラスコーティングが待っています。

いよいよ大詰め最終回は仕上げのお話です!

いつも愛読ありがとうございます!

明日も頑張りましょう!

中古車のスズキ ワゴンRを納車しました!

こんばんわ~!

朝夕肌寒くて、日中暑いので、体調を崩している方をよくみかけます。

咳払いだけでも気を使っているように感じるのですが、これからの時代はさらにスタンダードなエチケットになりそうですね。

コロナで紛らわしい事もあって、これからの季節はさらに風邪には注意したいところです。

中古車のご成約もおかげ様で着々と増えていますが、成約と入庫のバランスが悪すぎて・・・・orz

お値段以上の仕上がりになったワゴンRも納車のはこびになりました。

H24年式なんてまだまだ新しいと思っていましたが、

9年も落ちていました。そう思うと最近の車は本当に丈夫になったと思います。

一通りフル整備すると、まだまだ3回くらいは安心して車検も受けられそうなくらいしっかりしています。

一般的な車の乗り換えタイミングはおよそ7~8年と言われ、そのあたりで手放された車を中古車で出てくる事が多いのですが、

最近の車はしっかり整備すればまだまだ十分乗ることができます。

当然こちらの車も年式相応の外装のヤレもありましたが、

八高オートは仕上げをとにかく一生懸命に行うので、まるで新車かのようにずることができました!

整備途中に見つかる不具合も、基本的には全て手を入れています。

売るまでより、売ってからが大事な事の方が多いですよね!

今回もキレイにお得になったと喜んでいただけました!

中津川市H様、いつもありがとうございます!

モリモリと倉庫にご注文のスタッドレスが溜まっていきますが、これが今は体の入れる場所も無くなるくらい山になっています。

こんなのが何山もあって、全て出払ってしまうのですから、需要の多さを感じます。

初めてのお取引のお客様も多くみえますが、いつものように何か八高オートの良さを見つけていってもらえるように努力しています!

この写真を撮った時も、溜まってきたな~と思っていたら、

夕方には倍になっていました汗

スタッドレスのお問合せ、まだまだ受け付けています!

今年は欠品多いので、お早めに!!

明日も頑張りましょう!

中古車選びは店選びから!

こんにちは!

今週の業務も今日で終わりになります!

寒くなってきてからの夕方の業務が辛いシーズンになってきました汗

おかげさまで中古車のご依頼も日々お話を頂きます。

在庫車は比較的安くお乗りいただけるということもあって、ご成約のペースも速いです。

下地の準備をして、今回もお手入れしっかりですw

一目瞭然だと思いますが、ぱっと見キレイでも、中古車は傷だらけのものばかりです。

八高オートではしっかりと外装仕上げも行い、少しでも良い車に仕立てて送り出します。

根底にお客様が喜んでもらえるからというのが一番の理由ですが、

車を変えたらだいたい「どこで買ったの?」ってなりません?

値段が安いからボロくても仕方がないなんてことは決してありません。

いくらの車でも、自分たちが自信を持って売れる状態にならないなら売らない方がいいくらいです。

内外装がキレイになるだけでも数十万円分は見た目の価値が上がります。

整備内容も、次の車検まで不具合なくをモットーに、予算はしっかりかけます。

それが八高オートです!

ポリマーコーティングをかけて、まるで別物の車になります。

下見の時とかなりの勢いで変わるので、皆さん驚かれる事がほとんどです。

同じ年式、同じ距離の車でも、店選びで確実に仕上がりは違うと断言できます。

ちょっと前に戻りますが、「どこで買ったの?」で見た人が「キレイな車だ」と思ってもらえるなら、

さらに嬉しいですよね~

「選ばれるお店」を目指して、来週も頑張りたいと思います!

明日は休日です!お間違えの無いようにお願いします!

 

70ランドクルーザーの納車整備を進めています④

こんにちは!

最近の急激な寒さにやられそうです汗

中古車のご成約が増えていますが、仕入れが追いついていません。

ありがたい事ではありますが、売り物が無いのは心苦しいです。

仕入れも高いので、車両選びも慎重になります。

70ランドクルーザーの話題、上げるだけでホームページの来客数も増えてますw

未だ衰えない人気を感じます。大事なのは店選びですよ~!!!

車外の整備も進むと同時に、社内の仕上げも進んでいます。

配線のやり直しや、古い規格のETCの付け替え、今では当たり前のバックカメラの取り付けなど、電装品から進めていきます。

今では部品の出ないマットなどは、特注で作ってもらいます。

コンソールなどの経年劣化でダメになった部品は、新品が出るものは交換していきます。

バックカメラは外見も重視しますが、もちろん見え方も大事です。

一つの車に普通の車の倍の手間がかかりますが、価格に恥じない仕事を心がけています!

この車はルーフラックがついていたようで、錆が少し浮いている部分もありました。

モール部分も鉄粉除去をしたり、磨きなおしたりして、元の輝きを一つ、また一つと再現していきます。

○○専門店と謳うのには、本当にそれを強みにしているところももちろんたくさんありますが、

今はマーケティング的に良いから、流行の○○専門店とかにして集客をしているところもあるものです。

人間の心理らしいんですが、「だいたい何でもしっかりやります」って所より、「○○専門店」って書いてある所に頼めば間違いないとか、

普通の店よりしっかりやってくれると思う人の方が圧倒的に多いみたいです。

今はハイブリット専門店だとか色々ありますもんね!

店舗は一つのお店で、ネット上で車種毎の専門店として販売しているお店もあるくらいです。

それはむしろ会社を大きくするために大事な事なのでとてもいいと思いますが、

お客様のご期待といえば、安くても高くても、「良い車」が欲しいと思うんです。

「良い車」の定義は場合により違うとは思いますが、やっぱりお店選びが一番大事ですよね!

八高オートも、どの専門店にも負けないお店の力をつけていきたいものです。

ランクルの話題はまだまだ続きます!

明日も頑張りましょう~!!

70ランドクルーザーの納車整備を進めています!②

こんにちは!

一気に秋の気候になりました。

肌寒いというより、寒い感じになりましたよね。

70ランドクルーザーの納車整備の模様をお届けしていますが、

まだまだ整備途中ですが、すでに50品目150点近い部品交換を済ませました!

ボルト・ナット関係が多い事もありますが、中古車整備で50行近い整備伝票を作成することもなかなかありません。

最初からこのくらいのつもりでの商談を進めているのもありますが、

古い車を買うなら、値段の前に状態と整備をしっかり説明してくれて、実施してくれるお店選びは本当に重要だと思います。

リフトアップをはじめ、なんでも「カッコいい」から興味を持って調べると思いますが、実際しっかり対応しようと思うと、予算も含めハードルは高い傾向にあります。

パッと見の見てくれと、予算だけにとらわれすぎると、あとから結局後悔することになるので、

そういった部分の話し合いは非常に重要と考えています。

フレームなども、信頼のおける鈑金屋さんに持ち込んで、フレームから細かいところまで、気になる部分をお願いして塗ってもらいました!

錆を落としてから塗装をしてもらっているので、目に付くところもつかない所も、しっかり防錆対策を施してあります。

錆の上に塗っても、結局錆が浮くので、意味が無くなってしまいます。見えない・伝わらない事こそ差が出るポイントです。

前後のショックも新品に換装していきます。足回りのヘタりも、「旧車だから」とか「中古車だから」とか言えばそれまでなんでしょうけど、

八高オートでは「だからこそ換えて出す」んです。

後期は前後のリーフサス式ではなくなっていて、フロントはコイル式になっている事もあって、足回りの換装は当時の良い状態思い出させてくれるはずです。

見えない所ばかりに手を入れる事がほとんどですが、それが一番大切な事です。

何でも売ればいいのではなく、信頼して任せていただける方に、全力でお応えするようにしています。

下回りの整備はようやく先が見えてきましたが、内外装、これからまだまだ仕上げに精を出していきます。

中古車の信頼できるお店選び、大切ですよ~

明日はお休みをいただきます!

今週も一週間ありがとうございました!

今日も一日頑張りましょう!