4月からまたタイヤが値上げですって!!!!

こんばんわ〜

最近ホームページも色々触っていますが、

自分にとっては解決できなさそうな不思議な事がありすぎて

頭を悩ませてます・・・・

こうして色々と失敗をしながら成長していくんですよ。

タイトルにもありますが、またタイヤ値上がりするらしいですよ汗

今わかっているだけでも2社が値上の情報をもらっています。

4月から値上が確定していますので、

夏タイヤを交換予定の方は、

「必ず3月中!!」に交換してくださいねw

もちろん今年も八高オートはセールをやりますので、

できる限りの還元をしますよ〜

続々と今年のセールのタイヤも入庫してきていますが、

「古いタイヤ売ってるから安いんでしょ??」とか言われたりするので

敢えて名誉の為に念を押したい!!

冬は原則当年製造品を売りますし、

ノーマルタイヤは3月からセールでも、

買えるものはなるべく当年物を買います!

作ってないタイヤもあるので、それでも昨年の物です。

写真の数字はタイヤの製造年を示していまして、

下4桁の数字は前2つが製造週、

後2つが年数です。

写真の「0323」は2023年の3週目の生産なので、今年の1月の3週目、

「4822」は2022年の48週目、

昨年末の12月の頭くらいの製造タイヤです。

ちゃんと企業努力で売ってますので、ご安心をw

今年も全力でやりますよw

スタッドレスタイヤのシーズンは

タイヤの溝が深いので、晴れの日は小石がタイヤに詰まりやすく、

車間距離が近かったり、

高速道路に上がりたての加速帯で石が飛んで来やすかったりと、

飛び石の被害が多いシーズンです。

上の写真はかなり補修が難しい案件で、

直らないと判断するか微妙な案件ですが、

八高オートではこれくらいまでは補強できます。

いつもお伝えしていますように、

ガラスリペアの道具も業界の中でも最高グレードの物を使用しています。

この時期は何件もご依頼いただくので、ツールの稼働率も

非常に高いです。目に見えて変化があるので、

ご依頼されるお客様にも喜んでいただけます。

最近の車はセンサーやカメラがフロントガラス面にあるので、

補助ブレーキなどが効かなくなるために、

純正ガラスをつけなければならない場合が多いです。

純正ガラスも非常に高価なので、リペアで済ませられる場合は

かなり安価で済むので、補修の頻度が増えるような気がします。

冬はいつも以上に車間距離、気をつけましょうね〜

最近商談、ご来店が非常に多いので、お待たせすることが増えています。

ご予約の活用をぜひお願いします!

ガラスリペアの季節になりました!

こんにちは!

そろそろスタッドレスタイヤの履き替えが始まったこともあり、

この時期のよくあるお悩み相談が「飛び石」でのガラスのヒビに関する内容です。

スタッドレスタイヤの溝は夏タイヤに比べて深いので、その溝い小石が挟まります。

特にトラックなどは履き換えも時期が早く、乗用車などにくらべて溝も大きく深いので石がたくさん詰まっています。

なのでこの時期のトラックなどの後ろで車間距離が少し近いと、加速途中のトラックからの飛び石でフロントガラスにヒビが入る事例が多いです。

こんな感じのウロコ状になったり、

二個連続でヒビが入ったりと、事例は様々です。

このくらいのヒビでしたら、八高オートのリペア職人たちが、キレイにしてくれますよw

このウロコ状のヒビが

ここまでキレイになります!

よ~く見ればうっすら傷が入っていますが、言われなければわからないくらいに仕上がります!

状況にもよりますが、八高オートの使っている機材が良い事もあり、かなりキレイに仕上がります。

基本セットの価格だけでも一般的なプロツールの5倍以上するだけあって、だれがやっても、高い水準で仕上がります。

このガラスのヒビも

こうなります。

機材の良し悪しも当然ありますが、経験値もかなり高くなってきているので、こだわりの仕上がりになります。

補修もヒビ全体にレジンが行き渡らないと、結局またヒビが大きくなってしまいます。

ガラスのヒビ割れは放置しておくと最悪全体にヒビが入ってしまい、交換になったりもしますので、傷が小さい内に補修することをおススメしています。

お客様に選ばれるお店になれるように、これからも意識していきたいと思います。

明日も頑張りましょう~!

シーズンに入ると増える修理です!

こんにちは!

草刈シーズン真っ只中です!

梅雨に入った事で軽トラも休止中ですが、草刈での飛び石でガラスが割れてしまったという修理依頼も多い時期です。

車のガラスはヒビが入るともうバリバリになってしまいます。

草刈シーズンではよくあるご依頼です。

気温も高い日が増えてきたので、エアコンの修理依頼などの空調系トラブルも入庫してきます。

今の時期は冷房しか使いませんが、空調がおかしいことで他の異常に気づくこともあります。

ヒーターコアの目詰まりでヒーターが効かないというお客様のご依頼もありました。

ヒーターコアを交換なんていうととんでもない費用がかかってしまいますが、洗浄もしっかり行えばこんなに汚れが取れます。

LLCの交換を勧められる事が多い人もたくさんいると思いますが、ちゃんとしたクーラントを入れないと、本当に故障の原因になるので、注意が必要です。

こういったところも、使うものをこだわっているところの方が圧倒的に安心です。

知らない人多いと思いますよ~

中古車のご成約も最近増えてきています。

低金利ローンのお申込みも順調ですが、中古車市場がまだ元気がないので、なかなか良い車がなくて四苦八苦しています。

中古車ねらい目とか言ってる人、ホント?って思いますけど・・・実際にお得なのは1部の車だけだと思いますよ。

全国のオークション会場の権利を全て持っていますが、今は本当に質が悪い車多いので、良いくるまを選ぶだけでも大変なんですが・・・

だって、相場安いっていうときに、程度の良い車出しても安くなっちゃうなら出品しない事ないですか?

私毎日かなりオークション見ますけど、ちっとも良い車が安いと思いませんけど!!!!

トラックの点検、車検も毎日入庫してきていますが、みんな埃まみれになりながら一生懸命に作業をしています。

作業も販売も、お客様の為にしっかりと「仕事」を意識して頑張っています!

明日は八高オートの新人さんの歓迎会を行うので、早くお店は閉めてしまう予定です!

コロナで自粛をしていたので、2か月遅れの歓迎会です。

ご利用予定のお客様はお早目にご来店下さいね!

明日も頑張りましょう!