車検もお店選びが重要?!

こんにちは~

昨日からは3月です。

投稿設定がうまくいっていなくてやり直ししてます汗

3月に入ればもう春が来ている感じがしますね~

先月はとにかく車のお話が多く、入庫もひっきりなしだったので納車整備だらけで本当にバタバタしました。

まだ納めていない整備中の車が7台あるのに、また今週はバックオーダーの車の入庫が予定されています。

下取りや買取の車も毎週来るので、売り場もパンパンです。

いつもご依頼本当にありがとうございます!

車検のご依頼や整備・修理のご依頼も毎日頂いています。

最近の傾向としては、新規のお客様が車検と同時に修理を依頼されることが多いので、

見積もりや相談をしっかりされてから、比較的長期お借りしてじっくり直すパターンが増えているような気がします。

そんな車検もあったり、通常月の1.5倍以上の車検ご依頼が2月から4月は続くので、

納車整備も組み合わさって現場はメチャメチャですww

現場のみんなも一生懸命頑張ってくれています!

車検もいろんなお店があって、

・車検自体を外注先に持っていくところ

・整備は自分のお店、検査は陸運局などへ持ち込み

・自社で全部できるお店

ざっくり3つに分かれるんですが、

八高オートは当然自社で全部できるお店で、「指定工場」と呼ばれる許可を受けています。

自動車関連の販売や修理工場は、全国に16万店舗!

これはコンビニの3倍って知ってました??

その中でも2割程度しかこの「指定工場」の許可を持っていません。

当然基準も厳しく、持っている機材や設備も違えば、

常駐している整備士の資格も違います。

なので指定工場の方が高いサービスを受けられる傾向にあります。

これからは、自動ブレーキなどの電子制御の車がどんどん増えている事もあり、車検の基準も変わったり、

特定の設備がないと出来ない事も増えてくるようになります。

設備投資ができない店や、人材の高齢化で対応が出来なくなってくると、更に充実したサービスのお店が減ってくると予想されます。

全国の整備士の平均年齢も42歳くらいだったかな~

これから就労人口も減ってくるなかで、自動車業界お先真っ暗じゃないですか??

八高オートもそんな中で「選ばれるお店造り」を目指して

ハードもソフトも日々研究中です!

何と言っても八高オートの売りは

「みんな元気で明るい」事です!

この社風だけは大事にしていきたいですね~

2月も終わり、3月からも八高オートをよろしくお願いします!

 

LINEのお問合せですが、幅広い年齢層のお客様からご活用いただいています。

お問合せもなるべく早く返せるように意識していますので、お気軽にお問合せ下さい!

毎月変わる施策も含めて、お知らせなども鬱陶しくない程度に送っていますw

友だち追加でオイルクーポンもらえます!

友だち追加

この機会にぜひお忘れなくw

 

中古車は仕上げが肝心!!

こんにちは!

なかなか更新できずすいません汗

新車の納期延長、深刻です。

新車のお話を頂いても、納期が半年~もしくはすでにオーダーストップになっていたりと、

軽々しく「注文できますよ~」なんて言えない状況です。

ただ注文受けられるかどうかだけの判断をするためにわざわざ車種やグレードなどを確認してメーカーに確認する必要があるという

何ともやりにくい世の中になってしまいました。

それ以外ではだいたい車検が切れるとか、代車はあるかという話に行き着くので、

もう何ともなりません。

それで雪が多い年なので事故なども多く、都合をおかまいなしに代車が減っていくというある意味負のスパイラルです汗

実際のところはご依頼をたくさんいただけるということは、どこまでいってもお客様へ感謝しかないと言うことですね~

今日はおかげさまで定評を頂いております八高オートの外装仕上げです。

以前のブログでもお話していますが、

黒の車は磨き屋泣かせといいますか、

普通の車の3倍手間がかかります汗

そして今中古車納車整備待ちが7台あるのですが、そのうち半分が黒という・・・・

磨き作業も1台につき何周も周ります。

キレイに見えるように写真を撮っているのではなく、実際差の出る仕上げをしています。

磨いて仕上げができているとできていないの差は一目瞭然だと思います。

黒のように仕上げの難しい塗装色でも、道具の更新で手間も少なくなってきましたが

並々ならぬ努力がちゃんと隠れています。

こうやって1台1台の仕上げを行っています。

入庫直後に見た車が、納車時には全くの別物のようにキレイになります。

喜んでくれているお客様の姿を見ると本当に嬉しくなります。

忙しくても手を抜かずにコツコツ続けてきた仕上げは

新しい仕事も運んできてくれます。

1台1台、自分達が納得できる仕事をして、

お客様に喜んでいただけるように日々意識しています!

見えない部分も大事ですが、

見える部分も出来ていてこそ、見えない部分も光るというものです!

中古車であっても、新車のような仕上がりを今後も意識していきたいと思います!

2月ももう終わりに近づいてきました!

3月も新車の入庫予定が立ち始めました!

引き続き頑張っていきたいと思います!

来週もよろしくお願いします!