こんばんわ!
200系のハイエースのシートベルトの追加依頼、最近増えています。
お問合せだけなら毎月ありますね~
1型のH19年くらいのハイエースに乗っている方からのご依頼がほとんどなんですが、
ハイエース人気から、いつまでたっても高値で取引されていますが、
「買ってみてショック」だったり
「そんなの知らなかった」っていうのはたくさんあるんだと思います。
200系ハイエースも1型と4型では雲泥の差です。
JB23ジムニーも1型と10型ではとんでもなく違います。
ハイエースもジムニーも、知らない人からしたら皆同じですもんね!人気の車のそういう所を餌にしている業者さんがいるからそういう方が増えるんだと思います。
200万出して10年落ち10万キロのハイエース買うくらいなら、グレードによっては200万円台から新車買えますから、後の整備とか考えれば確実にお得です。
結局後席にチャイルドシートを付けようと思ったら古すぎてシートベルト無かったとかの理由がほとんどですが、そういうのを買うときにやっぱり教えて欲しいですよね~
この手の仕事も200系ハイエースのタイミングベルト交換ばりに依頼があるので、随分慣れてきたと思います。
穴空け係と超音波カッターで切り取る係と、二人がかりでどんどん進めていきます!
複数回の施工経験者ばかりになったので、手馴れた手つきで進めます。
加工が多いので、説明書を熟読する時間が減るだけでも大きく変わります。
二人でやれば左右で仕事を進められるので早いですし、作業に必要な道具もしっかり揃っているので、
経験の無いお店に比べればかなり早くキレイに付けられるのも自慢の点です。
お店によっては「そんなもの付けられません」と一蹴してしまうお店もあるようです。
そんなところからの流入のお客様も少なくありません。
確かに手間はお客様が思う何倍もかかるので、最初から断るお店があるのも分からなくはありません。
一度もつけた事の無い時は、本当に部品が付くのかを調べるところから、いくつもの壁があったのは事実です。
時間をかけて調べて、丁寧に仕事を続けてきた結果、今も多くの方の助けになっていると感じます。
ただ「売る」のはいいですが、プロだからこそ、ちゃんとお客様の為になる事は隠さずに伝えたいですよね!
明日も元気に頑張りましょう!!