ジムニーにタニグチのスチールバンパーを付けるとこうなる!

こんばんは~!

遅ればせながら、

今年も1年よろしくお願いします!

八高オートは明日からようやく通常営業です!

例年ですとまたこれからジワジワと忙しくなってきます。

久々の雪もたくさん降って、

ようやく冬らしくなってきました!

冬路面になると事故のリスクも増えてきます。

気をつけてドライブしてくださいね!

前回から続く、JB64の小型車登録仕様!

外装はタニグチのスチールバンパー前後の外装です。

むき出しのボディをカバーする、前後のエプロンはオシャレに必須アイテム!

突起物対策にもなります。

フロントはインナーブラックのLEDフォグをチョイス!

強そうなスチールバンパーですw

ウインカーもLED仕様でフルLEDの車になります。

バンパーが変わっただけなのに、ちょっと車高が変わって見えます。

フロントの逃げができることによって、

大径タイヤを装着する事ができますw

テールはクリスタルアイのバルカンテール!

マフラーもタニグチとHKSのコンペマフラーを装着しました。

リアバンパーを交換する事によるナンバーの移設や

突入防止装置の対策もしていきます。

純正に比べると随分スッキリします。

下回りも防錆のウレタン塗装で錆対策は万全です。

リアアンダーバンパーもジムニー用ではなく

シエラ用の加工です。

タニグチ製のフロント・リアのバンパーを装着すると

こんな感じで変わっていきます。

こだわりいっぱいの1台を作るストーリーはまだまだ続きます!

今年も1年よろしくお願いします!

HACHITAKA RACING 第5戦 その②

こんばんは~

連日超多くのご依頼ありがとうございます!

毎年、今までで一番とか言っちゃってますが、ぶっちゃけ

毎年本当に最高を更新してます汗

本当にありがとうございます!

そして、このブログもなんと今回で1400回目!!

我ながら驚きです汗

今日ノーマルカー耐久レースもシリーズ最終戦を終えたようです!

HACHITAKA RACINGチームは最終戦棄権しましたが、

シリーズ4戦有効で、クラス中6台中3位で

HACHITAKA RACINGはシリーズ終わりました!

初参戦ならまずまずの結果じゃないでしょうか!

ど素人集団も、何回も乗れば、何となく形にもなるようで、

唯一の経験者のボスから伝授され

なんとかチームとして形にもなってきましたw

さすがのボスは

今回は全チーム中ベストラップ!

土煙を上げながら爆走しました!

今回も横転があり、

白熱したレースが展開されました。

本当に急に制御不能になるので、そこを立て直すのも

レースの醍醐味ですよね~

そんなこんなで、今回はオートプロテックさんが

第3位!

続いてHACHITAKA RACINGチームは

第2位!

でした!

今日のレースの結果から、HACHITAKA RACINGは

通算3位!

来シーズンの開催内容もよく精査して、

参戦も視野にいれていきたいですw

そんなこんなで、

今シーズンのHACHITAKA RACINGプロジェクトは

無事終了しました!

また来期も参戦するようでしたら、

応援お願いしますね~!

八高オートのタイヤセール

おかげさまでまだまだ大好評いただいておりますが、

年末が近付いて、納期の関係もありますので

少しでも速いご依頼をお願いしております!

今週も頑張りますので、よろしくお願いします~!

HACHITAKA RACING 第5戦 その①

こんばんわ~

スタッドレスタイヤセール、

非常に多くのお問合せ、本当にありがとうございます!

「チラシのスタッドレスはまだ残っていますか?」

とよく聞かれるんですが、当然残っております!

他社さんの限定より安く、

限定〇〇セットのみより多くご用意してますw

そして、特売の商品は、皆さんが思っている以上に持ってますし、

思っている以上に多くのご依頼を頂戴してます。

本当に感謝しかありません。

前回の投稿でも言いましたが、今年は繁忙期が来るときは

いきなり来ます!

突然の雪で慌てないように、速めのご依頼をお待ちしてますよ~

4戦に引き続きHACHITAKA RACING 第5戦、

結果をご報告したいと思います~

京都コスモスパークで開催される、

ノーマルカー耐久最後のダートレースになりました。

いつものオートプロテックさんは

ついにピカピカのスイフトで参戦ですw

HACHITAKA RACING 1号車は

相変らずボロボロですw

が、2度目のダートも頑張りました!

HACHITAKA RACING は

12月の8日に予定されている

ノーマルカー耐久レースの

最終戦がありますが、訳あって辞退したため、

結局今回のダートがシリーズ最終となりました。

空模様も、携帯の電波も入らない山の上は、

霧もかかって心配しましたが、

コースの慣熟歩行のときにはすっかり晴れました!

ダートじゃなくてもそうかもしれないですが、

レースは「溝」も大事なファクターですw

早く走るのって、難しいですね汗

ブリーフィングから、

遂に出走ですw

今回も横転車両も出る、

故障車両もたくさんでる、

波乱のレースでした汗

今回も2回に分けて

HACHITAKA RACINGの第5戦の模様を

お届けしたいと思います!

明日も頑張りましょう~!

新車をご検討の方はお早めに〜

こんばんわ〜

今日からお盆休みいただきます〜

長期間になって申し訳ないですが、

10日から19日までお休みです。

連休明けの営業は20日からです!よろしくお願いします!

ついにトヨタだけでなく

ダイハツもオーダーストップの車が増えてきました。

タントのような主力車種も7月31日で改良前のオーダー最後ということで

11月ごろに向けてオーダーできない車がさらに増えていくことが予想されます。

今日も6車種だったかな・・・・

ダイハツのオーダーストップのカウントダウンの情報が入ってきました。

軽自動車も昔は100万も出せば買えたのに、

軽トラックですら120〜30万です汗

乗用車なら、ちょっとオプションつければ200万と、

とても気軽に買える車じゃないのに

世の中はどんどん値上げ、

買おうと思ってもオーダーストップと

悩む時間すら与えてくれません。

そんな中で早く決めてくださいと言っても

なかなかすんなりと腑に落ちることはないですよね汗

確かに高くはなりましたが、

確実に壊れにくくなってきていますので、

高く買えば、下取りも高い時代です。

200万の車も100万で下取りしてもらったら、

結果100万です。

5年落ち7万kの100万の中古車買うより、

維持費は確実に安く済みます。

ますます長期的な視点がいる世の中だとつくづく思いますね〜

最近は八高オートの15周年祭の準備だったり、お客様増加のご対応だったりと、

全然更新できていませんでしたので、

お盆休みはなるべく更新しようと思います〜

今回の新車のお客様は

RAV4は中津川市中津川I様いつもありがとうございます!

ハイゼットトラックは中津川市加子母H様!こちらも素早い御商談ありがとうございました!

ラパンLCは恵那市大井町K様!初めての車は女の子らしいキュートな一台です!

全てをご紹介できず心苦しい限りですが、

いつも本当にありがとうございます!

HACHITAKA RACING プロジェクトその⑨ 第2戦!

こんばんわ~

前回に引き続き、ノーマルカーレースの八高オートとしての

第2戦の模様をお知らせしたいと思います!

ノーマルカー耐久レースは左の赤文字にリンクしてますw

素人の集まりながら、果敢にチャレンジして

周回をどんどん重ねます。

耐久レースの面白いところは

ぶっちぎりで早くても、途中で大破してしまうと、

結局負けてしまいます。

完走も大事なレースの要素です。

車間距離も近いので、車も泥だらけ、

飛び石だらけです汗

追いかける事もあれば、

追いかけられる事もたくさんありましたw

幸いな事に八高オートは完走することができましたが

故障やクラッシュも何台も見かけました汗

クラッシュはハンドルが曲がるような衝撃があることもあり

車の事故の恐ろしさも感じます汗

まだ2戦しか出走していませんが、

ようやく初完走です。

途中何度か追突も経験して、車はボロボロになってしまいましたが、

なにはともあれ、無事怪我もなく全員で完走できたのが一番の喜びですw

エキスパートクラスは4台出走したうち、

2台のマシントラブルに見舞われた事もあり、

運も実力のうちといいますか、

なんと2位を獲得する事ができました!!!

シリーズで1回くらいは優勝してみたいですね!

次戦はオンロード予定ですが、次はニューマシンを投入してのオンロード参戦です!

新たなニューマシンもコツコツ作成中なので、

またお届けしますねw

HACHITAKA RACING プロジェクト

コツコツと続けていきますので、

応援してくださいねww

明日も本業全力で頑張ります~!!!