ヘッドライトコーティングについて①

こんにちは!

11月も始まり、年末も順番に見えてきました!

八高オートも本日から新入社員さんが入社します!

また慣れてきたらみなさんにもご紹介しようと思います。

女性でしかも営業職になりますよ!営業が主となりますが、八高オートはマルチジョブを推進する会社です。

本人の希望に合わせてどんどんステップアップの機会があります。

従業員に好きになってもらえない会社はお客様にもきっとそういう雰囲気が伝わってしまいます。

八高オートはそんなこと無いというところを全面に出して証明できるように一丸となって今月も盛り上げていこうと思います。

皆さん知っての通り最近の忙しさはありがたいかぎりですがとてもいい傾向です。

おかげさまで面接のお話も多くいただきます。できればまだ数人良い人材を採用して、この勢いに追い風を吹かしていきたいところです。

持論ですが、人が集まるところにはそれだけの理由があると思っていますし、その評判に恥じない仕事をしたいと思っています。

最近は毎日新規のお客様が何かしらご依頼をくださいます。

僅かなきっかけで少しでも満足して帰っていただけるようにしたいところです。

今日は2日続けてのお話になりますが、先日JB23ジムニーの修理と同時にヘッドライトのコーティングをご依頼されたこともあり、前にネタとして撮っていたコーティング作業の模様も合わせてお届けしたいと思います。

結果から先に言うと、助手席側が元々のヘッドライト、運転席側がコーティングの下準備の状態と全然違う内容になります。

今回は社長の通勤快速のプリウスを実験台にしましたw

小型のポリッシャーを使い、ヘッドライトを3段階に分けて研磨します。

このヘッドライトコーティング、いくつも種類があるって知っていますか?

表面の傷などを全て粗い→中目→細目と番手を変えて水研ぎしていきます。

プリウスなどもそうですが、造形の凝った仕様のヘッドライトが最近は増えたと思いませんか?

施工する方法によっては出来ない車だったり、ムラになるやり方のコーティングもあるんですよ!

八高オートではいつもご覧の方からすればあたりまえの事だと思いますが、必ずそういったところまで検証もしくは確認を取ってからしか導入しません。なんでも良し悪しありますから。

こういった発信をしても、その車は無理です!とかあんまりイイ感じしないじゃないですか。

売る方も自信を持って薦めたいですし・・・・

特殊な薬剤を沸騰させて、表面仕上げをしたヘッドライトに吹き付けていくと・・・・・

あら不思議!表面がとんでもなくキレイになります。

ちなみにこれも見る人が見れば「それで終わりかい!!!」と思うかもうしれませんが、

そんなわけないでしょう!!!

ちゃんとここから別途コーティングをかけて、一晩は最低でも乾燥です。

お客様から車をお借りしても、施工自体はそんなにかかりませんが、お借りする時間はできれば朝借りたら「次の日まで貸してください!」といいます。雨なんか降ってたら2日は借りますね。

なんでもその時だけのその場しのぎはできますが、後までしっかり考えることが重要です。

なんでも私達がおススメしているものは、場合によっては相場より少々高いこともあるかもしれません。

ですが、なぜそうなのか必ず理由をお話できます。

結果的にお得だったと思っていただけるお客様が大半なので、非常に助かっていますが、そのスタイルを今後も変える事はないでしょう。

どこまでいってもお客様の為を想うからこその提案しかしていないというのが本心ですから

少ない人数で今も切り盛りしていますが、従業員全員がそういう気持ちなのが八高オートのいいところです。

明日はお客様の施工事例です。

今月も新しい従業員を迎えた新生八高オートをよろしくお願いします!

すいません!やらかしました!

こんばんは!

今日も投稿遅くなったな~なんて思っていたら、やらかしました(汗)

お知らせの11月のお休みを更新したつもりが、投稿をしてしまっていました!

すいません!!!

八高オートのホームぺージはいつも動いているので、そのあたりは許して下さい!!

ちゃんと直しますんで!

こりゃヤバイと思ったのは、このホームページのやらかしにはじまり、今日は何度もありました。

毎日八高オートの前を通る皆さんはお気づきだと思いますが、車も毎日かなり変われば、日に日に車が増えていっていると思います。

納車待ちも7台だと思っていたら、なんてことはない、来週にはさっさと納めないと納車待ちも10台簡単に超えそうです・・・・

新車の入庫スケジュールを完全に忘れていました・・・・しかもデカい車ばっかり・・・

いつもご依頼、本当にありがとうございます!!!!

さすがにヤバイと思い、最近バタバタしてて店にいない社長もとっつかまえて、この難局をとにかくクオリティを下げずに乗り切る事を考えることにしました。

入庫してきた車の部品も集まってきていますが、手が回っていません。

来月からは新入社員さんも順次入社予定ですが、年末までのあと二ヶ月はとてつもなく忙しい感じがします。

お客様にご迷惑をおかけしないよう、会社の態勢も整えていけるようにアンテナも張りまくりです。

一緒に会社を盛り上げたい方、八高オートはあなたの想いを尊重します!随時面接受け付けていますので、是非ご応募ください!

今日もみんなとの話に出ましたが、2年前と比べたら車検台数も倍以上になりました。そりゃあ忙しいわけですよね。

中古車在庫も載せる暇なんて全くありませんが、おかげさまで中古車から新車まで、1週間に何台もご成約につながっています。

何年もかけて作ってきた信用が、本当に力になっている事を感じます。

ご期待にはしっかりお応えして、今後につなげたいと思います。

明日はオイル交換がものすごく来そうな予感しかありません・・・・

笑うしかないwww

いつも笑顔でお客様をお迎えします!

明日も頑張りましょう!

100万以上の仕事!?③ ついにシステム完成!

こんばんわ!

毎日お仕事ありがとうございます!

今日は一日中仕事に追われて追われて大変な一日でした!

実は面接を行い、八高オートにも新入社員さんが入社する事が決まりました!

来週の月曜日から初出勤の予定です!

またおいおいその話はお届けしますよ!

最後はオイルシステムもタンクのパイプをつなぎ、オイルを入れながらパイプラインにオイルを回してエア抜きをしていきます。

下抜きできるようにバルブも併用して取り付けてあります。

今までよりかなり下回りがスッキリしました!

同じオイルが二か所から出るので、両方のオイルガンでエア抜きをします。

ようやくここまでたどり着きました!

ポンプだけの工賃も100万だったものが10分の1近くまで費用が減りました。

クオリティもプロ以上を自負する出来になったと思います。

実際の使用感はどうかといえば、今までジョッキで汲んでいたもので慣れている事もあり、違和感があるとの工場長です。

これも慣れだと思うのですが、オイルの入れやすさは格段に上がったと思います。

あと、意外とすぐ入るのでオイルの注入作業も一瞬です。

やったことのある人は「あ~」と思うと思いますが、アクティ系のオイル交換とかすごいやりやすそうです。

なんせ口金ごと入れられるし、それなりに勢いがあるので角度を気にしたり、溢れる心配をする必要がないです。

ブログ書いてて思ったので、ちょっと試しに自分のアクティのオイル交換をしたくなりましたww

アルファードとかの部品を外さないとジョッキが入らない車なんかもそのままできます。

これからこれが八高オートではスタンダードになるので、使い慣れてきたら自然と作業が早くなりそうです。

新入社員さんも入るし、お客様もご依頼をどんどん下さるし、設備はどんどん新しくなるし、

最近は変化も多いですが、嬉しいごとづくめです。

この勢いを維持できるように、社員一丸となって頑張りたいと思います。

明日も頑張りましょう!

 

新人さんの歓迎会を行いました!

こんにちは!

今週も始まりました!おかげさまで最近は続けて中古車のご依頼も入る事が増えてきました!

順番に世間様は大きな動きをみせるようになってきました。

昨日近くのスーパーへ行きましたが、家族連れが増えているのと、ゲームコーナーなどの混み具合が本当につい最近まで自粛していたのかが不思議なくらい人がいました。店を出る前に消毒や、帰ってきてからの手洗いと消毒はかかせませんが、あれだけ人が出歩くようになっていれば、絶対に忘れている人も出ていると思います。

大事なことは何か、しっかり気をつけて対策をしていきたいと思います。第二波が本当に恐ろしい・・・・

実は2月から新人さんが試用期間で入社していたのですが、本採用と同時にコロナウイルスが流行りだし、なおかつお子さんも小さいので、休業せざるをえないことになったこともあり、6月から2ヶ月越しの本格始動になりました。

歓迎会もしていなかったので、みんなで歓迎会を行うことになりました!

本人の許可が残念ながら下りなかったので、写真には残っていませんが、八高オートは女性が2人になりましたよ!

勝手に載せると叱られそうなので、ここは自粛しておきます!

少し前は従業員で焼肉やうなぎを焼いたり、アウトドアで慰労会をしたりしました。

八高オートのいいところは、みんなが来たいといって集まれる事ではないかな~と思います。

よくあるじゃないですか。飲み会に行きたくもないのに強制されたりって・・・

まぁ、特にそういうことは皆無ですね!

うなぎも本気で焼きます!

なんせ元魚屋ですからww

ダッジオーブンを使ったり、変わったものを作ったりみんなで色々持ち寄って飲み明かします。

もともと子供みたいな人達の集まりなので、火遊びが好きといいますか・・・

焚き火台、いいなぁ・・・

と言いながら、みんなアマゾンを見ながらポチッたりしています。

おいしいものを食べて、呑んでいるので、みんな八高オートに来ると太ると言われています。

人間関係はもちろんプライベートでも楽しく過ごせる環境はいいことだと思っています。

良い人間関係は良い仕事を生むとおもってます!

我こそは!という方は是非お問合せください!

今週も一週間頑張りましょう!