こんにちは~
相変わらず70ランクルの話題は閲覧者多い感じがしますw
今の車には無い魅力が満載ですから、それもうなずけます。
中古車仕上げの情熱は人一倍強い八高オートの仕上げの模様を今日もお伝えしたいと思います。
当然ですが、ドアの内側なども、ブラシなどでしっかり汚れを落とします。
これも新装備を使いはじめたんですけど、意外と調子がいいようですw
古い車だけあって、頑固な汚れは先に手作業で汚れを取り除きます。
これが機械で磨き上げた時の差になりますよね~
大まかな汚れを取った後に、ポリッシャーで順番に磨き上げます。
天井も面積が広いので大変なのはもちろんですが、
この車はサンルーフ付きなので、パッキンの隙間などの汚れもついでに取り除きます。
ソリッドカラーの車は、粉がたくさん出たりと地ならしだけでも大変な作業になります。
コーティング前でも、塗装面の明らかな違いを見てとることができます。
磨きあがったところで、取り外していた部品を順番に元に戻していきます。
一度洗うだけでもコーティング済みかのような美しさです。
ここまでくるとかなり仕上がった車に見えませんか?
八高オートの仕上げのこだわりは、こういうところに出ていると思っています。
車が好きな人だったり、昔この車に乗っていた人なんかは、思わず振り返るレベルです。
下回りは防錆対策をしっかり行い、
上物は最後に職人のガラスコーティングが待っています。
いよいよ大詰め最終回は仕上げのお話です!
いつも愛読ありがとうございます!
明日も頑張りましょう!