DAMDのエブリィリフトアップカスタム完成しました〜

こんばんは〜

最近ちょっとSNS系の仕組みの更新でしょうか。

ホームページとの連携がいまいち上手くいってない感じが

変化が早すぎて勉強し直すのも大変です汗

なるべくフレッシュな状態で色々お届けできるように

頑張ります〜

前回に引き続きDAMDのlittle Dのエブリィが

ようやく完成したというお話しです〜

塗装から戻って、全ての部品を合わせて、外装は

とりあえずの完成状態で、記載変更で

陸運局まで走ります〜

この手の話は何度も行ってるのでお手のものですw

無事通過しましたw

お客様のご希望の持ち込みタイヤをつけるには

さらに難関が待ってまして、

現物合わせで部品をカットしたりして、

干渉部分を調整していきます。

バンパーも少し切る必要が出ましたが、

なんとかスマートに収まりましたw

そんなこんなで無事完成させることができました〜

非常に個性的な一台に仕上がりました!

高山市L様ご依頼ありがとうございました〜

年々規制が厳しくなっています。

いつかやりたいという夢は

早めに叶えるのに越したことはないと

最近つくづく思います〜

明日も頑張りましょう〜

ダムドのエブリィ×プラスラインのリフトアップ

こんばんわ~

タイヤセールのお問合せが多すぎてちょっと困惑気味ですw

車にあまり詳しくない方でも名前を聞いた事のある

国内ブランドのタイヤであれば、

八高オートは安い部類だと思いますよ~

とにかく安ければいいという方にはちょっと向かないかもです汗

ご依頼いただいた以上は、全力で頑張るので、お問合せくださいね~

前回から引き続き

ダムドのリトルD仕様のエブリィを、

プラスラインの新型4インチアップDXキットを

組み上げる話です~

ご使用される方からすれば、乗り心地も改良されて

とってもいいですが、付ける方からすると、

手間は何も変わらないそうですw

部品点数も相変わらず多いので、

検品も大変です汗

ステアリングシャフトも4インチアップは交換します。

4インチリフトアップも施工台数がずいぶんと

増えてきたので、今回のような

他社同士のキットの組み合わせも

多少なりともチャレンジできそうな

そんな前向きな感じになってきました。

組み上がった車はアライメントテスターにかけて、

きちんと足回りの点検をします。

足回りが全て変わるので、

こういった点検・調整が必須です。

記載変更も必須になるので、

必要書類もそろえます。

灯火類も全て点検して、

塗装に回します。

中古車になるので、現状のボディ色に

調色塗装をしてもらいます。

残すは記載変更と

最終調整になります〜

また続きは次回ですw

11月も近づいて、ずいぶん寒くなってきました。

今週も頑張りましょう〜

 

 

DAMDのlittle D仕様のエブリィって知ってます??

こんばんは〜

今回は遠方のお客様からのご依頼で

DAMDさんのlittle D仕様のエブリィを

プラスラインの4インチリフトアップで

記載変更まで込みでご依頼受けました〜

この顔になるやつですよ〜

見たことあります??

ダムドさんはジムニーのゲレンデ仕様とか

色々出してますよね〜

実際はエブリィではなくて、

スズキのOEM車、日産クリッパーの

カスタムです。

顔面移植になるので、

フェンダーまで全て取り外しです。

カエルみたいな目がついてそれっぽくなっていきます。

ライトステーや、フェンダーのステーも新しくキットの中に含まれています。

説明書もとっても細かいので、

取り付けも説明書読んだりで時間もかかりました汗

両目がつくとそれっぽく見えますよねw

塗装前の仮合わせだけでも、

ずいぶん時間がかかります。

今回のカスタムは、最初から全て含めて1ヶ月以上かかりますよ〜

という日程でお預かりしました。

塗装前の仮合わせ完了の状態です。

この車はフォグランプも無いので、

純正オプションを購入して、

スイッチ類から設置です。

かなりイメージが変わりましたよね〜

今回のネタはまだ2〜3日続きそうです。

ご期待ください〜

最近インフルエンザがかなり流行っているようです。

体調管理には十分お気をつけください〜