リフトアップハスラーだんだんと形になってきました!

こんにちは!

納車準備もおかげ様で着々とすすんでいます。

部品が届かず手付かずのまま置いてある車もあるくらいなので、その間に何とか進めたいところです。

幸か不幸か分かりませんが、新車の納期も当初の予定より一週二週遅れている車も多いです。

エンジン積み替えなど重整備も待ち構えているので、何と言っていいやら・・・・

プラスラインのハスラーリフトアップも順番に形になってきました!

マッドタイヤが付くとイメージ変わりますよね~!

これだけでもすごく違いがわかります。

ハスラーなのにジムニーのより高いくらいの車高になります。

もう別の車ですねw

これは目立ちますよ~www

ステアリングシャフトも延長になるので下に潜り込んで作業をします。

左右のクリアランスと揺さぶった時にフレームにあたらないかを確認します。

八高オートはDな奴らが多いので、揺らすのにはもってこいですw

車の直前の見えかたの確認も大切です。

タイヤが同じでも11センチ以上車高が上がり、タイヤも変わると約20センチ近く高くなります。

ちゃんと公認を取る為には大事な作業です。

順番にこのリフトアップカスタムも佳境にはいりつつあります。

オーナーさんとも確認を何度も行い、少しずつカタチにします。

中古車なのに新車以上の価格になる事もあり、仕上げも力が入ります。

妥協の無い仕事で、良い車造りをしていきたいと思います。

明日も予定はおかげさmで一日満タンです。

張り切って頑張ります!

MR41S ハスラーのプラスラインリフトアップを進めています。

こんにちは!

車が花粉で黄色くなってきました。

展示車もちょっとみすぼらしい感じになってきたので洗車が必要です。

忙しくて更新も久しぶりにまた一日空けてしまいました汗

頑張ってやりますよ!

ハスラーのプラスラインカスタムですが、着々と進んでいます!

エンジンなどもゴッソリ下がるボディリフトなので、配管類も長いものに交換です。

ボディリフトも賛否両論ありますが、本気のオフロードを走る方も、シティユースの方がファッションの一環として選択される方もみえます。

シティユースの方には自信を持ってオススメできる内容と思っています。

足回りも加工したり、全て下げていきます。

スペーサーに、ブレーキホースの延長、加工に塗装など、足一本にも手数の多い仕事です。

左右を取り付けてから、干渉部分がないかの確認を行います。

安い買い物ではないので、作業工賃と部品代にかなりかかるカスタムです。

当たり前ですがぬかりのないように多くの部分を取付、点検、調整の繰り返しです。

一通りリフトアップが完了すると、実際の大径タイヤを取り付けての調整に入ります。

干渉部分の確認やトーイン調整などを行っていく模様をお届けしていきます!

 

明日も元気に頑張ります!

 

八高オートではお得なクーポンなどをお届けしている公式ラインアカウントがあります!

ラインアプリをインストールしていれば、下記のボタンクリックで登録完了です!

登録特典に当日から使用できる「オイル交換半額クーポン」が付いてきますので、登録だけでもお得です!

「整備予約・各種お問合せ」など、気軽に聞きたい事が手軽に聞けますので好評をいただいております。

友だち追加

新車のお問合せも増えていますが、納期に余裕のない方が多くみえます!

最近は地震や火災の影響などで、部品の生産が遅れているようなので納期がかかる傾向にあります!

およそ2か月ほどの余裕を最低でももってご相談いただけるとよいかと思います。

ハスラーリフトアップ始まりました!

こんばんは!

毎日ご依頼ありがとうございます!

今週のご依頼も終わる気配ゼロです汗

買取の車も増えましたし、納車待ちも増えて、売り場は毎日満タンです汗

日に日に作業も増える一方ですが、毎日和気あいあいと頑張ってます!

プラスラインのリフトアップハスラーですが、ようやく部品も揃ったので、リフトアップもスタートです。

ボディリフトもハスラーは初めてですが、エブリィを何台もカスタムしているので、構成部品も似たものが多いので順調に組み上げていけます。

マフラーなどもフルキットの組付けなので全て換装です。

リア回りは順調にそれらしく変化してきました。

フロント回りは仮組しながら干渉部分を確認して、部品を削ったりして調整が必要な作業です。

削った部分は塗装して、防錆処理も施します。

来週の構造変更申請の予定も予約を入れたので、それまでにリフトアップ自体が完了するように着実に前へ進めていきます。

リフトアップのハスラーはまだまだ時間がかかってしまうと思いますが、今月中になんとかあと4台は納められるように頑張っていきたいと思います。

完成が楽しみです!

明日も土曜日だけあって、ご商談のご予約も多数いただいています。

ご期待にお応えできるように従業員一同頑張りますー!

 

新工場がオープンして3年になりました!

こんばんは!

八高オートの新工場ですが、昨日で丸3年が経っていました。

これもいつもご贔屓くださるお客様のおかげです!

今回も例のごとく、忙しすぎて完璧に忘れておりました汗

今回もお客様から袋いっぱいのお祝いを差し入れいただきました!

それでようやく今年も気づくという感じで恥ずかしい限りです汗

I様、いつも気にかけてくださって、本当にありがとうございます!

人数も三年前の倍になっている事もあり、あんなにたくさんあったのに、ペロリと無くなってしまいました!みんなD組まっしぐらですww

 

おかげさまで愛見積もりキャンペーン、今年入ってからお問合せ増えています!

よくお客様からのお問合せで、ただの1~2万の世界の相見積もりと勘違いされてるかな~と思う事が多いので、ご成約につながったときの評判を大事にしてますので、驚かせてみせます!!!!!

白黒アルファードの新車も2台合わせて入庫してきました!

今月中の納車を目標に仕上げていきます!!

最近高い車ばっかり扱うので、ドキドキします汗

勝負の見積もりでもお客様をドキドキさせてみせますので、ぜひお問合せください!

実績がすべてです!アルファード一台500万円あたりまえの車をこれだけ何台も納めているのには理由なくしてできる事ではありません!

それだけしっかりとした価格を出している証拠ですので、ぜひお試しください!

 

プラスラインフルカスタムのハスラーもリフトアップにとりかかりました!

構造変更の日程も決まったので、それに向けて作業開始です!

これから2~3日はみっちりリフトアップ作業です。

頑張ってやります!

 

今週もめまぐるしく過ぎていきます。

明日も頑張りましょう!

プラスライン MR41Sハスラーの加工を始めました!

こんにちは!

久々の雨が降って、少し気温も上がってきたような気がしたと思ったら、また寒くなるようです。

花粉もう飛んでますよね??

これから花粉症の人にとっては大変な季節になってきます。

ちょっと寒くなって落ち着くといいんですが・・・・

部品待ちだったプラスライン仕様のハスラーの加工も部品がおおかた集まった事もあり、順番に加工に取りかかり始めました。

仮合わせするためにバンパーなどをはじめ、全て分解していきます。

ハスラーはリコールの発表がいくつもあった事もあり、この車も対策を同時にしていきます。

この車はヘッドライトの部品とリアゲートのダンパーの対策でした。

プラスラインの仕様にするには、エンドパネルやフロントのインナーフェンダーなど、切ったり削ったり加工する作業が多くあります。

溶接部を取り外す部品もあったりと、工程もたくさんあります。

バンパーの仮合わせは重要な作業で、ファイバー製のバンパーは何度も合わせながら削って当たりを出していきます。

これをやらずに塗装に出したり、無理矢理付けると、部品のチリが合わなかったり、塗装が割れたりする可能性が上がってしまいます。

手間はかかりますが、プラスラインのフルキットを組むのはかなり高額なカスタムなので、手は抜けません。

このハスラーは字光式ナンバーを移設するので、通常の配線を取り外して、配線やり直しでバックドアに移設していきます。

手間のかかる作業も一つ一つ順を追って作業していきます。

リフトアップキットも部品点数は100を優に超えます。もう検品だけでも頭が痛くなる作業です。

送ってくる方も大変な検品作業だと思いますが、受け取った方もキチンと検品を行う事も大事な作業です。

今回も検品の段階でボルトの長さの違いに気づく事ができました。

こういった事はお互いが商売の中でしっかりとルールに沿ってお付き合いできれば、気持ちもいいですし、より良い仕事になります。

見えない部分もしっかりとこうしてお伝えすることで、少しでも安心と納得をしていただければいいと思います。

今週も早速ご成約のお話を早速頂戴しました!

整備も営業も増えているので、益々引き受けられるお仕事も増えてきました。

販売方法をはじめ、新しいことにどんどんチャレンジしながら八高オートを改革していきたいと思います。

明日も頑張りましょう!