日産 R32 GTRのタイミングベルト交換を行いました

こんにちは!

最近の暑さはとんでもないですね汗

今となっては希少車となってしまいました。ニッサンのGTRです!

先月の仕事の話ですが、ようやく投稿です。

スポーツカーブームはけっこう若い方にも来ているようで、20代前半の方がソアラだったりシルビアだったりを

とんでもない金額で購入しているようです。

本当何があるかわからないですよね!

バイクも旧車の相場も上がりっぱなしです。

盗難されたというネットニュースでも、レクサスやランクルなどに並び、FDとか昔のスポーツカーも同じように盗難の被害にあっているようです。

大事にしている物を盗んでいくのは本当に許せない行為です!

そんなこんなで足がつかないように投稿の日程をずらしてます。

有名なRB26エンジンです!年式が古い事もあり、分解してみたら、タイミングベルトだけではなく他の部分も交換になりました。

  

ファンが割れていたり、いくつか部品の劣化が出てました。

おおかた32GTRは30年も前の車になります。

なのにまだまだ部品は新品で出てきます。

このGTRでも、タイミングベルト、ウオーターポンプ、オイル漏れ、燃料漏れ、インジェクター交換など

いくつも同時に整備を行いました。

価値のある車だけに、しっかりと整備して長く乗り続けてほしいものです。

当時の最新技術の塊のような車だけあって、皆さん憧れを持って手に入れて、大事に保管されています。

コレクションカーとしての側面もあるので、この手の車のオーナーさんはもう1台足をお持ちです。

時間がかかるのも分かってみえるので、

この整備もある程度しっかりと時間を頂いて取りかかりました。

分解、点検を行った後に、交換部品の新品を順番に取り付けて着々と仕上がっていきます。

組みあがってからの水漏れチェックは、古い車なので通常の何倍も時間をかけておこないます。

複数日にまたがって漏れのチェックを行う時間も怠りません。

こうして組みあがった車は、また元気にオーナーさんの元へ戻っていきます。

最近はお客様が増えるに伴って、難題も多くなってきました。

全てが全て叶えられるわけではありませんが、

出来る限り120%を目指して日々努力しています!

暑さに負けずに明日も頑張りましょう!