80系ノアのミッション積み替えを行いました〜

こんばんは〜

大寒波ヤバいですね〜

風が痛いというのはこういう事を言うんですね汗

外仕事の方には本当に頭が下がります。

雪もじゃんじゃん降って、溶けたりすると路面状態悪いはずなので、

みなさんご注意くださいね!

80系と言われる車の

トヨタのノア、ヴォクシー、エスクァイアの3車種の、

特に前期型ですが、CVTの異音系で入庫するのもこれで3台目?くらいです。

この手の型はなぜか多いような気がします。

結構な費用がかかるので、乗り換え、修理の割合は分かれるところです。

今月の八高オートは、ミッション載せ替えやら、エンジン積み替えやら、

重整備が目白押しです。職人も寒さと相まってぐったりですw

だいたいがリビルト品と呼ばれる再生品を使用しますが、

移植できるものは移植して、使えないものは新品を使用して

組み上げていきます。

ミッションも交換するだけで終わりではなく、

パソコンを繋いでの作業も必要です。

今の車は電子制御部品の塊ですので、

交換してハイ終わりというわけにはいきません。

試運転なども含めて、数日かけて仕上げます。

これでまた何万キロも走れるようになりますが、

どこかの輸出業社さんが言っていました。

外国での50万キロが、日本での10万キロという感覚

という話を聞いたことがありますが、

実際日本の車くらい製品の品質が良い車は

本当にそれくらい平気で走るみたいです。

これからも長く乗ってもらえたら幸いですw

今週もよろしくお願いします〜

今は直して乗るタイミングかもしれないですね~

こんにちは~

毎日とんでもない暑さですよね~

現場の方でも毎日本当に暑い中頑張ってくれています。

最近頂く差し入れはアイスクリームが多いですが、

9人も食いしん坊がいたらだいたい一日でなくなりますw

ミッション乗せ換えなどの重整備もまだまだ多くご依頼があります。

だいたい決まった年式の決まった車であったり、同じエンジンに不具合が出る傾向にあります。

でもだいたいは大前提として、管理不足・整備不足の車が先に不具合を起こす確立が高いですね。

エンジンから明らかにおかしな音が鳴ってから、「中古車を・・・・」なんて話もよく聞きますが、

今はどちらかというと買わずに直すべきタイミングかもしれません。

変えようと思っても割高で買う事になり、今までの予算でワンランク下しか狙えません。

新車にしようと思っても納期が長くかかるという悪循環です。

これからまだまだ影響は出てきそうです。

補修部品もいまの世界情勢がじわじわと影響が出始めています。エアコン系の部品のバックオーダーが500とか意味の分からない数字になっている部品とかありました。

なんでも早めの対策がこれからしばらくの間は大事になりそうです。

壊れてから直しに行っても部品が届かないなんていう時代になっています。

前回お届けしたカローラフィールダーも中古車で納めていますが、今の相場感からいったら超絶お買い得に納めています。

もうしばらくはこんな値段では出てこないな~という実感をひしひしと感じています。

致命的な故障ではない限り、乗り換えより修理してあと2年というタイミングかもしれません。

今年はあと2年、愛車に頑張ってもらいましょうw

今回の中古車納車はお仕事でご利用の軽トラックから、軽バンへのお乗り換えです。

いつもお世話になっているお客様がスピード契約していただきました!

中古車でも整備をしっかり、内外装仕上げもしっかり、

今回も喜んでいただけました!

中津川市W様いつもありがとうございます!

今度も30万kmいきましょう!

今週は本当に暑くて大変でしたが、来週もよろしくお願いします!