80系ノアのミッション積み替えを行いました〜

こんばんは〜

大寒波ヤバいですね〜

風が痛いというのはこういう事を言うんですね汗

外仕事の方には本当に頭が下がります。

雪もじゃんじゃん降って、溶けたりすると路面状態悪いはずなので、

みなさんご注意くださいね!

80系と言われる車の

トヨタのノア、ヴォクシー、エスクァイアの3車種の、

特に前期型ですが、CVTの異音系で入庫するのもこれで3台目?くらいです。

この手の型はなぜか多いような気がします。

結構な費用がかかるので、乗り換え、修理の割合は分かれるところです。

今月の八高オートは、ミッション載せ替えやら、エンジン積み替えやら、

重整備が目白押しです。職人も寒さと相まってぐったりですw

だいたいがリビルト品と呼ばれる再生品を使用しますが、

移植できるものは移植して、使えないものは新品を使用して

組み上げていきます。

ミッションも交換するだけで終わりではなく、

パソコンを繋いでの作業も必要です。

今の車は電子制御部品の塊ですので、

交換してハイ終わりというわけにはいきません。

試運転なども含めて、数日かけて仕上げます。

これでまた何万キロも走れるようになりますが、

どこかの輸出業社さんが言っていました。

外国での50万キロが、日本での10万キロという感覚

という話を聞いたことがありますが、

実際日本の車くらい製品の品質が良い車は

本当にそれくらい平気で走るみたいです。

これからも長く乗ってもらえたら幸いですw

今週もよろしくお願いします〜

モチュールオイルの正規販売店になりました!

こんにちは~

今日の話題は車好きには「むむっ」と来る話題じゃないですか??

MOTUL(モチュール)オイルは100%化学合成オイルを世界で初めて作ったというオイルメーカーです。

様々なレースなどでも使われて、バイク用のオイルでも非常に評価の高いオイルです。

そんなモチュールオイルの正規販売店としてこの度契約をさせていただきました!

オイルカテゴリーの中でも、「正規品」という響きも重要な要素を占めると思います!

八高オートなら、安心の正規品、販売していますよ!

輸入車などは国産車と違う規格のオイルが必要なので、特に重要でス!

八高オートなら、しっかりとしたオイルでアナタの愛車をメンテナンスしますw

スポーツカーにも適したオイルも取扱いがあるので、さらに幅が広がりそうです!

これからもどんどん進化をしていきますので、ご期待下さい!

輸入車も頻繁ではないですが、整備する事もあります。

電子的なものは専用のコンピューターがないと作業できる車が減ってきてはいますが、

機械的なものは、経験豊富な整備士ばかりなのでしっかりと対処できます。

このクーパーもスーパーチャージャー付きの「走り」を意識したモデルです。

年式は決して新しくないですが、こういう車こそしっかりとした「オイル」で管理したいものですw

オイルだけに留まらず、色々なご依頼が日々入ります。整備依頼だけでも年間数百件ペースで増えています。

最近よく思うのですが、

ご依頼の前には必ずお客様からお問合せが入ります。

何も難しい事ではないと思うのですが、

質問されたら必ず答えるのはもちろんですが、

分からない事を分からないままにしないとか、テキトーに答えないとか

調べて必ずお客様に報告するとか、

当たり前と思う事こそ出来ないお店って業種に関わらず多い気がします。

八高オートの良い所はそういうことが無い事だと思うので、

今のお仕事の量に繋がっていると思います。

忙しくなってきている事もあって、初心を忘れないように特に気をつけたいと思います。

明日も頑張りましょう~!!!

ボディーコーティングが効かないと思う方に!

こんばんは~!

今日で連休前の最終日になります!

おかげさまで車の整備も順調に進んでいます。

八高オートではおなじみに、ボディガラスコーティングですが、

新車が多い事もあってご依頼も多く頂きます。

中古車もコーティング前の下地作りは大事な作業です。

ベース車両の見極めも大事な仕事ですが、「まるで新車」を目指していつも仕事をしています。

用品取付けが終わった新車も順番にコーティングを施工しています。

事前の洗車、脱脂を丁寧に行い、コーティングを施工していきます。

最近の猛暑日の中、シャッターも閉めるので本当に大変な作業です。

新車でもこれだけ大変なんですが、中古車は下地の処理だけでも多い車で3日ほどかかります。

本当に大変な行程を経て外装仕上げをしていますので、中古車は仕上がりに驚かれるお客様がほとんどです。

新車でも中古車でも、キチンと下地処理をして、ホコリに気を遣いながらコーティングの施工を行い、

ちゃんと乾燥期間を設ける業者で施工すれば、青空でコーティングをかける車屋さんに比べれば雲泥の差が出ます。

ボディーコートにムラなどがあったりするように感じる方はそういったところも気にするといいと思いますよ!

今日で連休前の最終日でしたが、結局一日お客様も切れずに忙しくさせてもらいました!

連休明けの作業もたくさん控えています。

最初の週は納車が決まっているだけでも3台と入庫の車も合わせたら大変な事になりそうです。

コロナや半導体の影響は電気部品だけでなく、純正品を海外で作っているメーカーなどの部品は、

すでに調達が滞っている話も出始めました。

今までのような車両の入庫予定が立ってからの部品手配では遅いものも出てきました。

本当に様変わりする世の中についていくだけでも大変な予感がしています。

今週も1週間ありがとうございました!

明日はお店は開いているように見えますが、保守点検とメンテナンスの為ピットが使用できません。

1週間ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします!

連休明けからも、よろしくお願いします!

中津川・恵那の皆さん!車検のご依頼たくさんありがとうございます!

こんにちは!

毎日とてつもなく暑いですね~

おかげさまで年々着々とお仕事が増えていっております。いつも本当にありがとうございます!

中津川はもちろん、恵那・長野などからもご依頼を頂くようになっています。

民間車検工場の肩書に恥じないお仕事がまとまってきている事を実感しています。

「次車検の時は八高オートさんに頼もうと思っていたのよ~」という嬉しいお言葉も本当にたくさんいただくようになりました。

頂いたお声は良いことも悪い事も全員で共有しながら日々の糧としています。

「伝える」のは何もお客様だけではありません。身内にも共有する事で、誰からお仕事を頂いているのかをより実感する事ができます。

最近は温暖化を感じずにはいられないほど暑さを感じるように年々なっていませんか?

過酷な環境下ではありますが、仕事の進め方や、確認の仕方など、

少しずつマイナーチェンジしながら、みんなが効率良く進めてくれています。

新規のお客様が日に日に増える事を実感しながら、一つでも多く八高オートの良さを分かっていただけるように、

整備はもちろん、説明や掃除などの仕上げ、洗車に至るまで、何か一つ驚きを感じていただけたらいいと思っています!

お客様に自分達の仕事の想いと品質をお伝えして、信頼を頂くためには、

手堅い仕事をコツコツお届けする以外に方法はないと思っています。

現状に満足する事なく、より良いサービスをお届けしたいと思います。

新車の納品も今日は2台を予定しています。

明日から世間は連休になりますが、八高オートは木金と営業です。

明日もよろしくお願いします!

ワゴンRのクラッチ交換をしました!その②

こんにちは!

今週もあっという間に過ぎていく1週間でした!

暑い日も続いています。熱中症など、水分対策をしっかり行ってくださいね!

昨日から続くワゴンRのマニュアルのクラッチ交換の模様です。

クラッチが切れなくなった原因を分解して探ります。

カバーとディスクと順番に取り外していくと、原因が出てきました。

クラッチディスクの一部が欠けて、内部で遊んでいたので、カラカラという異音が鳴り、

痛んだダンパースプリングという部品が原因でクラッチが切れなくなっていました。

プロからすると症状から診断をしていますが、まさしく「車のお医者さん」ですね!

整備は手術みたいなものです。

破損したクラッチの部品を一式交換して、無事修理完了です。

最近はエンジンオーバーホールや古い年式の車のタイミングベルト交換、クラッチ交換連続など、重めの整備が続いています。

八月の連休前まで3週間を切っていますが、それまでに納めたい車が詰まっている事もあり、従業員一丸となって準備をしています。

連休前はフルコースの車のオンパレードの予定が立っていますので、最後の最後まで気を抜かないように頑張ります!

八月に入ると第1週で連休に入ってしまうので、少しでも愛車に異常のある方、連休前のメンテナンスをお考えの方、

お早めにご連絡、ご来店下さいね!

今週1週間ありがとうございました!

来週もよろしくお願いします!